「ドラフト」に関する記事一覧

近年ドラフト戦線騒がす 「二世選手」 今年注目は東大のサブマリン、将来的にプロ入り期待したいのは
近年ドラフト戦線騒がす 「二世選手」 今年注目は東大のサブマリン、将来的にプロ入り期待したいのは

野球界で近年話題になることが多いのが元プロ野球戦を父に持ついわゆる“二世選手だ”。昨年はヤクルトでユーティリティープレーヤーとして活躍した度会博文氏の次男である度会隆輝(DeNA)がルーキーながら開幕戦から2試合連続でホームランを放つ活躍を見せて注目を集めた。今後、度会のようにプロ入りを狙えそうな二世選手は誰がいるのだろうか。

dot.
いきなり“減俸”になった男も…「入団前に不祥事」が発覚したプロ野球選手たち
久保田龍雄 久保田龍雄
いきなり“減俸”になった男も…「入団前に不祥事」が発覚したプロ野球選手たち
ドラフトで指名され、プロ野球選手になる夢が叶ったと思ったら、好事魔多し。入団前の不祥事が明るみとなり、謝罪したり、謹慎する羽目になった選手も、過去に何人か存在する。
プロ野球ドラフト
dot. 1/4
上位指名も? 近年「甲子園を沸かせたスター」たち その後“ドラフト候補”に成長しているのは
西尾典文 西尾典文
上位指名も? 近年「甲子園を沸かせたスター」たち その後“ドラフト候補”に成長しているのは
日本のアマチュア野球で最も注目度が高いのはやはり高校野球の甲子園大会である。甲子園で大活躍を見せれば知名度も一気に上がることとなる。ただ一方で甲子園のスターがそのままプロ入りできるわけではなく、大学や社会人を選ぶ選手も多い。そんな中で近年甲子園で活躍した選手で、順調にドラフト候補として成長しているケースとしてはどんな名前が挙がるのだろうか。
プロ野球ドラフト
dot. 12/30
【2024ドラフト採点簿】パ・リーグで「最高の指名」できたのは? 宗山獲得の楽天超える評価の球団も
西尾典文 西尾典文
【2024ドラフト採点簿】パ・リーグで「最高の指名」できたのは? 宗山獲得の楽天超える評価の球団も
10月24日に行われた2024年のドラフト会議。支配下69人、育成で54人の合計123人が指名される結果となった。チームの将来に適した指名ができた球団はどこだったのか、採点してみたいと思う。今回はパ・リーグ編だ。
ドラフトプロ野球
dot. 10/26
井上新監督の“脱臼ガッツポーズ”で「神ドラフト」の中日 「来年の台風の目」と警戒の声
今川秀悟 今川秀悟
井上新監督の“脱臼ガッツポーズ”で「神ドラフト」の中日 「来年の台風の目」と警戒の声
24日に行われたドラフト会議で、会心の指名ができたのは中日だった。
中日ドラフト井上一樹
dot. 10/26
【2024ドラフト採点簿】セ・リーグで「最高の指名」できたのは? 巨人には“疑問”な上位指名も
西尾典文 西尾典文
【2024ドラフト採点簿】セ・リーグで「最高の指名」できたのは? 巨人には“疑問”な上位指名も
10月24日に行われた2024年のドラフト会議。支配下69人、育成で54人の合計123人が指名される結果となった。チームの将来に適した指名ができた球団はどこだったのか、採点してみたいと思う。今回はセ・リーグ編だ。
ドラフトプロ野球
dot. 10/25
指名漏れの慶大・清原正吾にプロのスカウトは「野球を続けてほしい」 実戦経験積んだ先に期待の声
今川秀悟 今川秀悟
指名漏れの慶大・清原正吾にプロのスカウトは「野球を続けてほしい」 実戦経験積んだ先に期待の声
願いは届かなかった。ドラフト会議が開始してから3時間半が経ち、育成ドラフトが終了。プロ志望届を提出していた清原正吾(慶大)の名前が呼ばれることはなかった。
ドラフト清原正吾
dot. 10/25
2025年のドラフト戦線どうなる “目玉”は現状不在? 「1位候補」など注目すべき選手たち
西尾典文 西尾典文
2025年のドラフト戦線どうなる “目玉”は現状不在? 「1位候補」など注目すべき選手たち
本日10月24日に行われた2024年のプロ野球ドラフト会議。しかし高校野球では新チームが来年春のセンバツ高校野球出場をかけた地区大会が佳境を迎えており、来年のドラフトに向けた動きもスタートしている。2025年のドラフト戦線にはどんな選手が浮上してくるのだろうか。
ドラフトプロ野球
dot. 10/24
出る杭になれ! 低迷球団にお薦めのドラフト候補「チーム変える」野心家選手たち
今川秀悟 今川秀悟
出る杭になれ! 低迷球団にお薦めのドラフト候補「チーム変える」野心家選手たち
チームを作る上で、最も重要なのがドラフト戦略だ。生え抜きの若手が台頭してこないチームは低迷し、閉塞感が漂う。野手で一本立ちする選手がなかなか現れず、今季最下位に低迷した西武はその典型だろう。実力を兼ね備えていることは当然だが、「プロで絶対に成功する」という強い信念やギラギラした野心にあふれ、周囲を巻き込む力のある選手は、低迷するチームを変えるために獲得する価値が十分にある。今秋のドラフトでお薦めの選手を紹介したい。
ドラフト
dot. 10/23
プロで大化けの可能性が 甲子園制覇のスラッガーなどドラフトで指名お勧めの「ロマン砲」は
今川秀悟 今川秀悟
プロで大化けの可能性が 甲子園制覇のスラッガーなどドラフトで指名お勧めの「ロマン砲」は
24日に開催されるドラフト会議では、複数球団による争奪戦が必至な宗山塁(明大)、金丸夢斗(関西大)の動向が注目されるが、上位指名でなくてもプロで大化けするケースがある。まだまだ粗削りだが、スケールの大きなロマン砲たちを紹介したい。彼らはドラフトで指名されるだろうか。
ドラフト
dot. 10/23
大阪桐蔭のかつての中軸も…ドラフトで注目、下位で狙い目になりそうな「即戦力の社会人選手」
西尾典文 西尾典文
大阪桐蔭のかつての中軸も…ドラフトで注目、下位で狙い目になりそうな「即戦力の社会人選手」
今年のルーキーで驚きの活躍を見せた選手と言えば古田島成龍(日本通運→オリックス6位)になるだろう。ドラフト6位という下位指名での入団ながら開幕一軍入りを果たすと、デビューから22試合連続無失点を記録。ちなみにこの数字はプロ野球タイ記録である。その後も調子を落とすことなくシーズン終盤まで好投を続け、50試合に登板して2勝1敗24ホールド、防御率0.79という見事な成績を残したのだ。
ドラフトプロ野球
dot. 10/22
金丸夢斗めぐり「ドラ1」争奪戦が必至  因縁の巨人・阪神は今年も抽選で激突するのか?
今川秀悟 今川秀悟
金丸夢斗めぐり「ドラ1」争奪戦が必至  因縁の巨人・阪神は今年も抽選で激突するのか?
10月24日に開催されるドラフト会議。大学№1遊撃手・宗山塁(明大)と共にドラ1での競合が予想されるのが154キロ左腕・金丸夢斗(関西大)だ。
ドラフト金丸夢斗巨人阪神
dot. 10/21
来年には“目玉候補”も! ドラフト「指名漏れ」を糧に成長、着実にプロ入りに近づく選手は
西尾典文 西尾典文
来年には“目玉候補”も! ドラフト「指名漏れ」を糧に成長、着実にプロ入りに近づく選手は
今月24日に迫ったプロ野球のドラフト会議。過去を振り返ってみると、高校からすんなりNPB入りを果たす選手がいる一方で、なかなか指名されない選手がいることも事実だ。これまでプロ志望届を提出しながら指名漏れを経験し、その後に成長して着実にNPBに近づいている選手は誰がいるのだろうか。
プロ野球ドラフト
dot. 10/18
この話題を考える
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2024年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
注目度は「宗山」級  清原正吾のドラフト指名はあるか、スカウトが明かす「リアルな評価」
今川秀悟 今川秀悟
注目度は「宗山」級  清原正吾のドラフト指名はあるか、スカウトが明かす「リアルな評価」
今月24日に開催されるドラフト会議まで、あと1週間。将来のスター候補生として、最も注目されているのが宗山塁(明大)だ。アマチュア球界№1遊撃手として攻守で能力がずば抜けており、1年目からレギュラーで活躍が期待される。この逸材について、真っ先に広島が11日、ドラフトで1位指名することを事前公表した。宗山は広島で生まれ育ち、広陵高(広島)出身と縁が深い。
清原正吾ドラフト
dot. 10/17
契約金でこじれて入団消滅も…ドラフト指名を「4度拒否した男」藤沢公也の太く短かったプロ野球人生
久保田龍雄 久保田龍雄
契約金でこじれて入団消滅も…ドラフト指名を「4度拒否した男」藤沢公也の太く短かったプロ野球人生
今年も10月24日にプロ野球ドラフト会議が開催される。近年は指名された選手のほとんどが入団しているが、過去には1度ならず指名を拒否した選手も何人かいる。そして、過去最多となる指名拒否4度を経て、5度目にプロ入りしたのが、中日・藤沢公也だ。
プロ野球ドラフト
dot. 10/14
巨人の“巨大戦力”に埋もれた男も…一軍出場なしでプロ野球界去った「二世選手」たち
久保田龍雄 久保田龍雄
巨人の“巨大戦力”に埋もれた男も…一軍出場なしでプロ野球界去った「二世選手」たち
昨年のDeNAのドラ1・度会隆輝は、ユーティリティープレーヤーとしてヤクルトで15年間プレーした度会博文の次男。「超えたときが初めて親孝行だと思うので」と“父親超え”を目指している。過去にも黒田博樹、金城龍彦、坪井智哉ら、プロで父親を上回る実績を残した二世選手がいるが、その一方で、1軍出場なしで終わった二世選手も少なくない。
プロ野球ドラフト
dot. 10/12
すでに退団も…ドラフトで話題となった「逆輸入の隠し玉」、近年指名された選手のその後
西尾典文 西尾典文
すでに退団も…ドラフトで話題となった「逆輸入の隠し玉」、近年指名された選手のその後
いよいよ今年も間近に迫ってきたプロ野球のドラフト会議(10月24日開催)。毎年直前になると隠し玉と言われる選手が出てくるが、近年目立つのが海外のチームでプレーしていた選手だ。昨年も日本国籍を持ちながら台湾の高校に所属していた高橋翔聖(登録名は翔聖)をヤクルトが育成1位で指名して話題となったが、彼らのような“逆輸入”でNPB入りした選手はどの程度戦力となっているのだろうか。
プロ野球ドラフト
dot. 10/10
巨人がかつて敢行した“抜け道補強” ルール違反で制裁金、大学生を中退で引く抜く“裏技”も
久保田龍雄 久保田龍雄
巨人がかつて敢行した“抜け道補強” ルール違反で制裁金、大学生を中退で引く抜く“裏技”も
巨人はこれまでルールの盲点をつく“抜け道戦略”で補強をしてきた歴史がある。近年では、FA人的補償のプロテクト外しと思われる主力選手の育成契約が批判の的となり、2018年オフの上原浩治の自由契約→再契約も「プロテクト外しではないか?」の憶測を呼んだ。そして、過去にも、他球団の主力や新人の獲得をめぐり、数々の“抜け道入団”を行っている。
プロ野球ドラフト
dot. 10/6
【DeNA・阪神・巨人】ドラフト戦略どうすべきか 1位は誰? 2位以下で“狙いたい”のは
西尾典文 西尾典文
【DeNA・阪神・巨人】ドラフト戦略どうすべきか 1位は誰? 2位以下で“狙いたい”のは
今年のドラフト会議までいよいよあと1カ月を切り、スカウト会議などの話題も多くなる時期となった。今年は大学生に上位候補が多く、高校生の投手もスケールの大きい選手が目立つが、各球団はどんな選手を狙うべきなのだろうか。今シーズンの戦いぶりや現在のチーム事情から探ってみたいと思う。今回はDeNA、阪神、巨人の3球団についてだ。
プロ野球ドラフト
dot. 10/2
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
メーガンさんは「離婚」本の次には「恋愛」本を予定 ヘンリー王子の裁判は和解で終了
メーガンさんは「離婚」本の次には「恋愛」本を予定 ヘンリー王子の裁判は和解で終了
英王室
AERA 15時間前
教育
〈中学受験シーズン〉起業家・成田修造が振り返る、母親の子育て「中学受験のときも『自分で決めなさい』と言ってくれた」
〈中学受験シーズン〉起業家・成田修造が振り返る、母親の子育て「中学受験のときも『自分で決めなさい』と言ってくれた」
成田修造
AERA with Kids+ 15時間前
エンタメ
神尾楓珠「もっとやわらかい顔がよかった」 端正な容姿にまつわる苦労とは?〈きょう突然ですが占ってもいいですか?出演〉
神尾楓珠「もっとやわらかい顔がよかった」 端正な容姿にまつわる苦労とは?〈きょう突然ですが占ってもいいですか?出演〉
神尾楓珠
週刊朝日 2時間前
スポーツ
「凄い打者が出てきた」が一転…早期に“兆し”も、成長しきれなかった「未完の和製大砲」たち
「凄い打者が出てきた」が一転…早期に“兆し”も、成長しきれなかった「未完の和製大砲」たち
プロ野球
dot. 9時間前
ヘルス
「高齢者はただの老いぼれではない。むしろ知的資産家」90歳医師が訴えたい「発想の転換」とは
「高齢者はただの老いぼれではない。むしろ知的資産家」90歳医師が訴えたい「発想の転換」とは
折茂肇
dot. 15時間前
ビジネス
YouTubeのCBOが語るクリエイターへの使命、若い世代へ伝えたい仕事との向き合い方
YouTubeのCBOが語るクリエイターへの使命、若い世代へ伝えたい仕事との向き合い方
ユーチューブ
AERA 2/1