阪神“ラッキーゾーン撤廃後”の和製大砲たち “苦難の歴史”の中で最も凄かったのは

2023/02/22 18:00

 これまでのプロ野球の歴史で数多くの強力打線が存在したが、最も強烈な印象を残した打線と言えば1985年の阪神ではないだろうか。打率.350、54本塁打、134打点で三冠王に輝いたバースを筆頭に掛布雅之(打率.300、40本塁打、108打点)、岡田彰布(打率.342、35本塁打、101打点)とクリーンアップが揃って3割、30本、100打点をクリア。チーム得点数731は2位以下を100点以上引き離すダントツの数字であり、4月17日の巨人戦で記録したバース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発はいまだに伝説として語り継がれている。

あわせて読みたい

  • 球団別『平成最高の4番』を選んでみた【セ・リーグ編】

    球団別『平成最高の4番』を選んでみた【セ・リーグ編】

    dot.

    9/22

    村上宗隆、岡本和真、山川穂高…「新生侍ジャパンの4番」が最も似合うのは?

    村上宗隆、岡本和真、山川穂高…「新生侍ジャパンの4番」が最も似合うのは?

    週刊朝日

    7/4

  • 阪神・佐藤輝、中野の活躍の陰で…高山、北條、中谷は「トレード要員」か

    阪神・佐藤輝、中野の活躍の陰で…高山、北條、中谷は「トレード要員」か

    dot.

    4/18

    8月11日「山の日」にふさわしいベストナインを選んでみた!

    8月11日「山の日」にふさわしいベストナインを選んでみた!

    dot.

    8/11

  • 西武山川だけじゃない!球界を沸かせた巨漢スラッガー

    西武山川だけじゃない!球界を沸かせた巨漢スラッガー

    dot.

    5/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す