プロ入りして初めてブルペンで投げたヤクルトの寺島成輝(C)朝日新聞社
プロ入りして初めてブルペンで投げたヤクルトの寺島成輝(C)朝日新聞社

 もう1人投手としても高いポテンシャルを秘めている野手としてはルーキーの秋広優人(巨人)を挙げたい。身長2メートルという長身ながら体の使い方にギクシャクしたところがなく、高校時代は楽に腕を振って140キロを超えるストレートをマークしていた。下半身の強さや粘りはまだまだという印象だったものの、それでも140キロ以上のスピードが出るのは能力の高さの表れであり、また指先の器用さも感じられる。そして何よりも身体的なスケールの大きさを備えているのが大きな魅力である。巨人では投手の戸根千明が一足先に二刀流に挑戦している前例もあるだけに、秋広がこれに続く可能性も決してゼロではないだろう。

 一方、野手としての能力の高い投手としては中川颯(オリックス)、寺島成輝(ヤクルト)、桜井周斗(DeNA)などが候補となる。中川は桐光学園時代には4番打者としても活躍。3年夏の神奈川大会決勝では横浜高校の敗れたものの、逆方向にホームランを叩き込んでいる。立教大では4年間でリーグ戦通算5安打に終わったが、時折見せる投手とは思えない鋭いスイングは相手チームの脅威となっていた。高校時代にはショートもこなしており、フィールディングの上手さも持ち味だ。

 寺島も履正社でエースで4番としてプレー。3年夏の甲子園後に行われたU18アジア選手権でも投げない時は打者としてもチームに貢献している。広角に長打を打てる打撃センスは非凡だ。桜井もプロ入り時に投手、野手両方の可能性があった左の強打者。寺島と同じくU18侍ジャパンでは投手、野手両方でプレーし、非凡な打撃を見せた。現在は貴重な左の中継ぎ要員だが、打者としての可能性もまだまだ残されていると言えるだろう。

 大谷のように投手としても打者としてもメジャーで超一流という選手はそう簡単に出てくるものではなく、今回紹介した選手たちもまずは現在の本職で活躍することが大前提となるが、大谷の活躍によって新たな道ができたということは間違いない。近年では高校生や中学生でも早期の段階から投手なら投手、野手なら野手に特化してしまうケースも増えていたが、そのような流れも見直される可能性はあるはずだ。今後も大谷とは形が違っても、投手、野手両方で活躍する選手が増えることを期待したい。(文・西尾典文)

●プロフィール
西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら