アイナ・ジ・エンド ファーストテイク1100万回再生超の歌姫が明かす「多彩な表現のルーツ」 

2021/10/25 17:00

アイナ・ジ・エンド(撮影/写真部・高橋奈緒)
アイナ・ジ・エンド(撮影/写真部・高橋奈緒)

“楽器を持たないパンクバンド”BiSHの活動と並行し、ソロとして活躍中のアイナ・ジ・エンド。唯一無二のハスキーな歌声が多くの人を魅了し、今年1月に公開した「THE FIRST TAKE」(ファーストテイク)の動画は2曲で計1300万回再生を超えるなど、大きな反響があった。今年2月にソロ活動を本格始動し、9月からは3カ月連続で新曲をリリース。BiSHや創作への思いを交えつつ、本人に怒涛の1年を振り返ってもらった。

【写真特集】アイナの撮り下ろし写真をもっと見る

――アイナさんの魅力の一つはまずその歌声だと思います。自分の歌声をどのように捉えていますか。

私は自分の声を全然好きじゃなかったですし、正直今も、自分の声に自信がない。昨日も歌を練習していたんですけど、自分の声のここが納得いかないみたいなポイントがめちゃくちゃあって。少し前まではエッジの利いた声色を練習して、楽器のように歌う声を自分的にも気に入っていたんですけど、ある時から、それも作り物だなと思えてきちゃって。もっと現実的で、リアルな声が届くんだろうなって思って、今は普通にしゃべっている声や鼻歌のように、力まずナチュラルな声色を聞いてもらいたいなと思っています。

――今年1月にはYouTubeでの一発録り動画「THE FIRST TAKE」に挑戦し、「オーケストラ」が1000万回再生を超えました。

意気込まずに、感じたまま歌っていました。自分で言うのも気持ち悪いんですけど、あのファーストテイクの「オーケストラ」は、何かが降りてきた感じがあるというか、奇跡が起こったのだと思っています。二度と同じ歌い方はできないし、いろんな奇跡が揃ったからできた。幸せなことですよね、本当に良かったです。

――歌う前にはBiSHのメンバーへの思いも語っていました。BiSHを考えながら歌っていたのでしょうか。

そうですね。考えているというか、浮かんでくるといった感じで。歌いながら、泣きそうになりました。

――「オーケストラ」という楽曲はどのような存在なのでしょうか。

NEXT

歌も作詞作曲も「ダンスが基盤」

1 2 3 4 5

あわせて読みたい

  • マグロは呼び名が変わるのになぜ出世魚ではない? 意外すぎる理由とは
    筆者の顔写真

    岡本浩之

    マグロは呼び名が変わるのになぜ出世魚ではない? 意外すぎる理由とは

    AERA

    9/18

    慶應・早稲田の順位が逆転した理由は? 「社会人から評価される大学」ランキング

    慶應・早稲田の順位が逆転した理由は? 「社会人から評価される大学」ランキング

    dot.

    4/21

  • 一之輔が旭川の生姜ラーメンに「美味ぇ」 15年前の旅公演、コロナ禍の独演会
    筆者の顔写真

    春風亭一之輔

    一之輔が旭川の生姜ラーメンに「美味ぇ」 15年前の旅公演、コロナ禍の独演会

    週刊朝日

    8/29

    日大アメフト部前監督が読み間違えた「関西学院大」 ほかにもあった間違えやすい大学名

    日大アメフト部前監督が読み間違えた「関西学院大」 ほかにもあった間違えやすい大学名

    dot.

    5/24

  • 男性版の虹プロは軍隊式? J.YParkが男相手に見せた「別の顔」

    男性版の虹プロは軍隊式? J.YParkが男相手に見せた「別の顔」

    dot.

    11/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す