ネットへ移行しつつあるスポーツの中継※画像はイメージ (c)朝日新聞社
ネットへ移行しつつあるスポーツの中継※画像はイメージ (c)朝日新聞社

 スポーツ中継を見るために、お金を払う時代がやって来た。

【写真】キャスター転身も噂される今季で引退の選手はこちら

 テレビ離れが進みネットで配信される有料コンテンツが増える中、スポーツ界も同様の流れが加速している。

 従来のようにテレビを通じ無料で気軽に情報を得る機会がなくなれば、興味そのものが激減してしまう可能性もある。今後のスポーツの在り方すら左右する重大局面を迎えている。

 サッカーでは、日本代表がワールドカップ(以下W杯)出場をかけたアジア地区最終予選のアウェー戦がテレビ中継で見られなくなった。22年カタール大会出場を目指す日本代表だが、地上波などテレビ中継で見られるのはホーム戦のみ。アウェー戦はアジアサッカー連盟とホームを含む全試合契約を結んだ映像配信サービスDAZNでしか視聴できなくなってしまった。

「水面下でDAZNが交渉しているのは知られていましたが衝撃的なニュースでした。DAZNがJリーグと一括契約することで各クラブに莫大な放映権料が入り助けられた。感謝しかないが、これまでの日本サッカー界、代表チームの歴史もある。協会、各テレビ局にとって苦渋の決断だったはず。最終的にはビジネス、お金の部分でテレビ局側が太刀打ちできなかったということ」(大手広告代理店関係者)

 日本は今でこそW杯の常連となったが、これまでは幾度となくアジア予選で苦渋を味わってきた。それを伝えてきたのがNHKと民放各社によるテレビ中継だった。熱戦の記憶が実況アナウンサーの名言とともに蘇ってくる人も多いのではないか。また最近では「絶対に負けられない戦いが、そこにはある」というテレビ朝日のキャッチフレーズがサッカーファン以外にも広く浸透している。サッカー日本代表にとってテレビ中継は欠かせないパートナーだったはずだ。

「テレビ離れが進む中、各局とも数字に対してシビアになっている。かつてのW杯予選はギリギリの戦いだったこともあり強烈な盛り上がりを見せた。国中を巻き込みテレビでも確実に数字が見込めるコンテンツだった。しかし、W杯出場の常連国になった一方で、本大会で勝ち上がるのは難しい今、日本代表の人気は右肩下がり。オリンピック同様4年に1度のお祭りとして盛り上がるW杯本大会以外はテレビ中継がなくなるのは必然の流れ」(在京テレビ局関係者)

次のページ
野球もネット中継に移行