戦力アップかダウンか…J1ストーブリーグ通信簿【札幌、仙台、鹿島、浦和、柏、FC東京編】

2018/02/16 16:00

 いよいよ今年もJリーグのシーズンが到来。J1は2月23日からスタートし、各々の目標に向かってひた走る長丁場の戦いが続く。昨シーズンは川崎が最終節で逆転優勝し、クラブ創設21年目にして悲願の初タイトルを獲得する劇的な幕切れとなったが、それももう終わった話だ。連覇を狙う川崎を始め、各クラブとも希望に満ちた1年にするため、新シーズンに向けて着々と準備を進めてきた。そこで今回はJ1全クラブのオフシーズンの選手補強を査定(良い方からA・B・C・Dの四段階)し、3日間にわけて紹介する。

あわせて読みたい

  • 戦力アップかダウンか…J1ストーブリーグ通信簿【川崎、横浜FM、湘南、清水、磐田、名古屋編】

    戦力アップかダウンか…J1ストーブリーグ通信簿【川崎、横浜FM、湘南、清水、磐田、名古屋編】

    dot.

    2/17

    戦力アップかダウンか…J1ストーブリーグ通信簿【G大阪、C大阪、神戸、広島、鳥栖、長崎編】

    戦力アップかダウンか…J1ストーブリーグ通信簿【G大阪、C大阪、神戸、広島、鳥栖、長崎編】

    dot.

    2/18

  • 戦力アップかダウンか…J1ストーブリーグ通信簿2019<前編>【河治良幸】

    戦力アップかダウンか…J1ストーブリーグ通信簿2019<前編>【河治良幸】

    dot.

    2/14

    “J1残留争い組”今季は大丈夫? 打倒・川崎の横浜FMは…ストーブリーグ通信簿2022

    “J1残留争い組”今季は大丈夫? 打倒・川崎の横浜FMは…ストーブリーグ通信簿2022

    dot.

    2/10

  • 戦力アップかダウンか…J1ストーブリーグ通信簿2019<後編>【河治良幸】

    戦力アップかダウンか…J1ストーブリーグ通信簿2019<後編>【河治良幸】

    dot.

    2/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す