【日本シリーズ観戦記】ソフトバンク、DeNAを叩き潰した工藤監督「采配の妙」

2017/10/29 16:00

 4戦先勝の日本シリーズ。いかに早く、相手よりも先に自分たちのペースを掴めるかが短期決戦の流れを大きく左右する。今季のレギュラーシーズンで、先取点を奪った82試合で73勝を挙げたソフトバンクにとっては「先行して逃げ切る」という“得意の型”に持ち込むことが何よりも重要になってくる。工藤公康監督はだからこそ、シリーズ初戦での先制点を渇望したのだ。

あわせて読みたい

  • ソフトバンク、日本シリーズへ 「進出確率0%」から流れを変えた工藤監督の“ある言葉”

    ソフトバンク、日本シリーズへ 「進出確率0%」から流れを変えた工藤監督の“ある言葉”

    dot.

    10/23

    【日本シリーズ観戦記】ソフトバンク、「ギータの法則」発動せず…第5戦決着で“横浜胴上げ”だ!

    【日本シリーズ観戦記】ソフトバンク、「ギータの法則」発動せず…第5戦決着で“横浜胴上げ”だ!

    dot.

    11/2

  • 不敵な『不敗宣言』も…ホークス日本一奪回へ 工藤監督はCSをどう戦うか?

    不敵な『不敗宣言』も…ホークス日本一奪回へ 工藤監督はCSをどう戦うか?

    dot.

    10/18

    【日本シリーズ】ソフトバンク、勝負手が裏目に…広島を起こした超攻撃打線の短所【喜瀬雅則】

    【日本シリーズ】ソフトバンク、勝負手が裏目に…広島を起こした超攻撃打線の短所【喜瀬雅則】

    dot.

    10/29

  • 【日本シリーズ観戦記】ソフトバンク、DeNAを圧倒したDH制の“選手起用”

    【日本シリーズ観戦記】ソフトバンク、DeNAを圧倒したDH制の“選手起用”

    dot.

    10/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す