どんど焼きに参加して お正月気分よサヨナラ!

年末年始

2014/01/09 13:53

 お正月飾りなどを炊き上げる左義長(どんど焼き)は多くの地域で1月中旬頃に行われます。都心では防火のため大きな焚きあげは見られないのですが、近郊では河川敷や海岸などでは開催されるものがあります。下記に都内から手軽に行ける代表的などんど焼きを集めてみました。他にも東京では、八王子、狛江、西東京などで。埼玉では本庄、千葉では佐倉などでも開催されているようです。田畑が広がる郊外では、地区ごとに開催されるところもあるようですので、こちらは地区や自治体の公報などをご参照ください。

あわせて読みたい

  • 左義長・どんど焼き〜邪気を払って無病息災!

    左義長・どんど焼き〜邪気を払って無病息災!

    tenki.jp

    1/14

    しめ飾り、門松、鏡餅などはいつ片付けるのが正しいのか?

    しめ飾り、門松、鏡餅などはいつ片付けるのが正しいのか?

    dot.

    1/5

  • ZAZも絶賛したフランスの最注目バンド、ブールヴァール・デ・ゼールの初来日公演が開催。スペシャル・ゲストにDEPAPEPEの三浦拓也も

    ZAZも絶賛したフランスの最注目バンド、ブールヴァール・デ・ゼールの初来日公演が開催。スペシャル・ゲストにDEPAPEPEの三浦拓也も

    Billboard JAPAN

    6/12

    小正月(1月15日)に行われるお焚き上げ行事、「どんど焼き」とは?

    小正月(1月15日)に行われるお焚き上げ行事、「どんど焼き」とは?

    tenki.jp

    1/7

  • 沖縄本島 6〜8月のイベント情報【レジャー特集・2017】

    沖縄本島 6〜8月のイベント情報【レジャー特集・2017】

    tenki.jp

    6/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す