野上祐(のがみ・ゆう)/1972年生まれ。96年に朝日新聞に入り、仙台支局、沼津支局、名古屋社会部を経て政治部に。福島総局で次長(デスク)として働いていた昨年1月、がんの疑いを指摘され、手術。現在は抗がん剤治療を受けるなど、闘病中
野上祐(のがみ・ゆう)/1972年生まれ。96年に朝日新聞に入り、仙台支局、沼津支局、名古屋社会部を経て政治部に。福島総局で次長(デスク)として働いていた昨年1月、がんの疑いを指摘され、手術。現在は抗がん剤治療を受けるなど、闘病中
この記事の写真をすべて見る
笑顔は仕事の幅も広げてくれるようだ…(※イメージ写真)
笑顔は仕事の幅も広げてくれるようだ…(※イメージ写真)

 働き盛りの45歳男性。がんの疑いを指摘された朝日新聞記者の野上祐さんは、手術後、厳しい結果を医師から告げられる。抗がん剤治療を受けながら闘病中。

*  *  *

 今から20年以上前のことだ。大学の道場のドアを開けると、カッターナイフを握りしめた男が目の前に立っていた。

 その向こうで、同じ合気道サークルの同級生がなだめようとしているのがみえる。彼を残して警備員を呼びにいくのも気の毒で、男の様子に注意しながら道場に入った。

 男は貧弱で、へっぴり腰。一夜の宿代わりに道場に潜り込み、私たちに出くわしたようだった。1対2になって焦ったのか、男は唐突に口走った。「僕は君たちみたいに柔道をやってないから、こうするしかないんだ!」

 つい心の中で突っ込んだ。自分が柔道をやっていたのは中学と高校で、今は合気道なんだけど――。

 カッターを手に突っ込んできてもたぶん抑えられるが、もしものことを考えたらこないほうがいい。ここはひとつ相手に余裕を見せ、そんなことをしても無駄だとわからせよう。

「ハハハッ」。大きめの笑い声を聞かせると、男は逃げ出した。どこかで暴れるといけない。すぐに警備員に連絡するよう、同級生に頼んだ。

  ◇
 私とすい臓がんとの付き合いはもう1年10カ月にもなる。あの時の男と違って刃物こそ持っていないが、笑えば逃げ出してくれるほどやわな相手でもない。

 にもかかわらず、これまでと変わらず笑顔でいることの大切さを感じることは多い。

 それは「明るく元気に」といった精神論よりも、心をコントロールするための実務的なコツとか道具のようなものだ。

 治療のことでいうと、がん患者になって驚いたのは、自らがある治療法や検査を受けることに同意するか、選択を迫られる場面が多いことだ。それに先立ち、副作用や代替手段の説明を医師から受ける。

 そのとき、眉間にしわを寄せて「闘病」していたらどうだろう。病気で頭がいっぱいになっていて、冷静に物事を判断できるだろうか。

次のページ