ひきこもりの女性たちが集う「ひきこもり女子会」が人気だという。9月22日から全国キャラバンをスタートし、日本初の実態調査も始まろうとしている。不登校新聞の石井志昂さんは、それには理由があると指摘する。
* * *
いま「ひきこもり女子会」が人気です。東京・表参道で開かれた女子会にはなんと100人弱が参加。立ち見も出るという盛況ぶりでした。
参加者の1人、ある20代の女性は女子会のために山形から単身上京しました。もちろん彼女も、家族以外とはほとんど交流がなく、普段は家から出ないひきこもり女子です。それでも1人で上京するのは「初めて仲間と出会えると思ったから」と話しました。
こうした思いを抱えた人たちが全国から女子会を目指して集っています。主催団体の「ひきこもりUX会議」代表・林恭子さんによると、参加者の年齢層は10代~60代で、1回あたり30人ほど。これまでに関東を中心に全国で20回開かれ、参加者は累計で650人にのぼります。
内容はランチ会や飲み会をする"女子会"ではなく「自助グループ」を想像してもらうほうが早いでしょう。参加者どうしが体験を話し合うのがメインです。
しかし、なぜ女子会がこれほどまでに人気なのでしょうか。取材を重ねてみると女子会が「どうしても必要な3つの理由」が見えてきました。
■理由(1)ひきこもり女子が苦しい
ひきこもりと言えば「怠けているだけだ」と思うかも知れませんが、「働いていない」のには理由があります。学校でのいじめの傷が今なお深い人、就活でボロボロになった人、DV、虐待など、理由も経緯もさまざまですが「ラクしてひきこもっている人」はいません。
また、ひきこもっていると、常に本人は将来のことも不安です。傷ついたからこそ、立ち止まって傷を癒しているのに、立ち止まっている自分が許せずに、将来への不安感からますます傷が深まってしまう人も大勢います。