一方の野手では島田海吏(4年・上武大)の注目度が高い。島田の武器はなんと言ってもその俊足だ。一塁までの到達タイムは4.0秒を切ればかなり速いと言われているが、島田はヒットの時でもそれをクリアする。それだけ足を緩めずに次の塁を狙っているという証拠である。リーグ戦の終盤では少し打撃を崩していたが、広角に打ち分けるミートの巧さも持ち合わせており、金子侑司(西武)のような選手になりそうだ。
島田にも負けない俊足を持ち、さらにショートの守備名人として推したいのが原田拓夢(4年・九州産業大)だ。打球に対する出足、フットワーク、球際の強さいずれも素晴らしく、中島卓也(日本ハム)を大きくしたような選手である。非力な打撃が課題だが、この春は5割を超える打率を残すなど成長を見せたのもプラス要因だ。バッティングでは楠本泰史(4年・東北福祉大)の評価が高い。膝を柔らかく使ってタイミングをとり、広角にライナーで弾き返すスタイルは岡島豪郎(楽天)に重なる。
また、今年の大会の特徴は1年生にも注目選手が多いところだ。昨年のセンバツ優勝投手である村上頌樹(1年・東洋大)は既に飯田に次ぐ先発としてさすがの安定感を見せている。中川颯(1年・立教大)は珍しいタイプの大型アンダースロー。リリーフで10試合に登板し、見事にクローザーの役目を果たした。昨年夏の甲子園でも好投した山野太一(1年・東北福祉大)は今永昇太(DeNA)を思わせるフォームで、小柄ながらボールの角度は抜群。負ければ優勝がなくなる大一番でも好投を見せ、チームの救世主となった。この三人は完全にチームに欠かせない存在である。