人口200万人を超える巨大都市、名古屋。付近には医学部受験に強い高校が多く、医学部“熱”も高い地域だ。なぜなのだろうか? アエラムック『AERA Premium 医者・医学部がわかる』で現地を訪ね、その理由を探った。
* * *
河合塾名駅校医進館の奥村高志校舎長は、こう言う。
「愛知には、東大や京大がないことも医学部志向が強い理由のひとつだと思います」
いったい、どういうことか。
「成績上位の生徒の志望先をみたとき、首都圏では東大か医学部、関西圏は京大か医学部などで迷いますが、愛知県は『名古屋大よりも医学部』と、医学部を優先して考える生徒が多いのではないかと推測されます」
いわば、名古屋圏には“医学部ファースト”の考えが強まっているのだ。これには自宅から通学可能な大学が多いことが影響している。
「国公立大では名古屋大、名古屋市立大、三重大、岐阜大、浜松医科大などに通えます。ほかにも福井大や金沢大、富山大などを受験している生徒が多く、首都圏の東大、東京医科歯科大ほど超難関ではない国公立大が中部地区に多いことも、医学部人気が高い理由だと考えられます」
愛知県内には国立の名古屋大、公立の名古屋市立大のほかに私立の愛知医科大、藤田保健衛生大もある。奥村校舎長は、こう続ける。
「両大学ともに17年4月の入学生の学費を下げます。特に藤田保健衛生大は6年間の学費を640万円も下げますし、センター試験利用入試(後期)の入試科目には社会が入っていますから、国公立大医学部志望の生徒が受けやすくなっています。両大学ともに地域枠入試があり、地元志向が強い愛知県の生徒にとっては、『地域枠入試』が狙い目です」
■女子比率が高い愛知医科大の特徴
一方、医学部専門予備校メディカルラボ名古屋校の可児良友校舎長は、両大学の校風の違いをこう語る。
「愛知医科大は自由な校風で、学生の自主性に任せています。一方、藤田保健衛生大は面倒見のいい教育がモットーです。17年度入試は学費を大幅に下げた藤田保健衛生大が人気を集めそうですね。4、5年前と比べると、両大学ともに合格者の偏差値がぐんと上がっています」
名古屋市東部近郊の長久手市にある、愛知医科大を訪ねた。