![育休中のママたちを悩ませる「2人目妊娠」。ベストタイミングってあるの?](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/620mw/img_797f5e7a3e01a4e5e4bf7c13d9dbcad544401.jpg)
初めての出産・育児を経験し、子どもとの生活に慣れてきたころにママたちの頭をかすめるのが、「2人目」をどうするかという問題。
「きょうだいがいたほうがいい」となんとなく思っていても、子育ての負担や金銭面、夫婦関係など考え出すと、なかなか結論が出せないものです。
その中でも育休中のママたちを悩ませるのが、「2人目妊娠のベストタイミング」。
職場復帰後すぐに2人目を妊娠したら周囲に迷惑をかけてしまうし、かといって間隔をあけるといつまでたっても時短勤務。いっそのこと育休中に2人目を妊娠して育休を延長したほうがいいの……?
「AERA with Baby2015年10月号」では、女性活用ジャーナリストで、現在2人目のお子さんを妊娠中の中野円佳さんに、「仕事と2人目」についてのアドバイスを聞きました。
* * *
2人目の育休を取得するとなると、「職場にまた迷惑がかかるのでは?」「自分のキャリアはどうなる?」と心配するママは少なくありません。
確かに職場との兼ね合いは難しいですよね。男性が多い職場ならなおさらのこと。
でも、周りに遠慮してあれこれ考えすぎると、いつまでたっても2人目は産めなくなりますよ。
自然な流れに任せましょう。
例えば1人目が小学生になったタイミングでと考えると、最長で保育園に12年間通うことに。それはそれで大変です。