横浜FCの中村俊輔 (c)朝日新聞社
横浜FCの中村俊輔 (c)朝日新聞社
この記事の写真をすべて見る

 Jリーグ開幕から1カ月余りが経ち、各チームの戦いぶりの中から徐々に戦力値が明らかになってきた。引き続き新型コロナウイルス感染症に最善の注意を払いながらのシーズンになっているが、今季のもう一つの大きなトピックスが「下位4チームのJ2自動降格」である。そして、まだ序盤戦だとはいえ、J2落ちの危険性が高いチームが、早くも炙り出されている。

【写真】「ケガがなければ…」日本代表の歴史を変えられた“未完の逸材”といえばこの人

 4月7日終了時点で消化試合数にばらつきはあるが、J2落ちの「ボトム4」にいるのは、17位・柏(勝点4、得失点差-7)、18位・G大阪(勝点2、得失点差-1)、19位・仙台(勝点1、得失点差-15)、20位・横浜FC(勝点1、得失点差-17)の4チーム。G大阪は新型コロナウイルスの集団感染の影響で6試合が中止となったことでの順位であることを踏まえると、その上の16位・大分(勝点5、得失点差-5)、15位・湘南(勝点6、得失点差-3)までが危険な状況であり、スタートに失敗したチームと言える。

 この中で早くも黄信号なのが、横浜FCと仙台である。横浜FCは8試合を終えて1分け7敗の最下位。下平隆宏監督の下でポゼッションサッカーを目指し、開幕・札幌戦で中村俊輔をボランチ起用したように中盤のクオリティを上げたい意図もわかるが、結果は前半だけで4失点を喫して1対5の大敗スタートとなった。その後、メンバーを入れ替えながら試行錯誤を続けるも、攻撃は一向に崩しの形を作れず、守備はカウンターの餌食となって崩壊。8試合で5得点22失点という戦いぶりに、サポーターは早くも怒り混じりの“諦めモード”だ。

 4月8日には、チームが下平監督を解任する方針を固めたとの報道がされた。現役最年長の三浦知良や中村俊輔が在籍し、何かと話題となることが多いチームだが、早くもJ1生き残りが厳しい状況となってきている。

 昨季18チーム中17位で本来ならばJ2に降格していた仙台も、実に苦しい状況だ。手倉森誠監督が8シーズンぶりに指揮官に復帰してチーム再建を目指しているが、理想と現実とのギャップが大きく、7試合で19失点。第2節・川崎戦、第3節・鳥栖戦と2試合連続で5失点を喫し、上位陣との力の差をまざまざと見せつけられている。

次のページ
下位チームの問題点は…