明らかに判断材料を見誤った場合であれば、それを教訓にして、今後の判断基準として反映させることができますが、それでも過去へ時間を戻すことはできません。チャンスは未来にしかないのです。今という時間は、過ぎてしまえば取り返せない、という当たり前のことに悩むのも、どうかと思います。

 将来後悔しないためには、今、とことん考え抜くしかありません。可能な限りの観測と、精一杯の考察が、今できることです。できるかぎりのことをしていれば、不運に見舞われても諦めがつくでしょう。

■人に諦められたときの対処法

【相談3】
 ここ数日、妻が目を合わせてくれず、冷たい態度を取られています。思い当たることといえば、妻がやってと言っていたことを放ったらかしてしまった、妻との時間より仕事を優先することが多すぎた、などでしょうか。話し合おうとしたところ、「もう期待するのに疲れた」と。

 良い関係に戻るには、どうしたらいいのでしょうか?

【森博嗣さんの答え】
 正直いって、全然わかりません。

 良い関係に戻れるとお考えなのでしょうか?

 それこそ諦めるべきではないか、と思いました。つまり、もし本気で良い関係に戻りたいのなら、考えつくあらゆることを、既に実行しているはずだからです。

 それをしないで、こんな質問をすること自体がとても不思議でなりません。

 おそらく、あなたは良い関係に期待をしていない、今の状況が特に悪いものだとは思っていない、あるいは、奥様の方に問題があるという疑いを持たれている、ということでしょう。文面からは、そういったことが読み取れました。

 つまり、諦めているのは、あなたの方なのです。

【謝辞】
 ご協力というのか、ご相談をいただき、感謝いたします。返答がお気に召さなかった場合は、上がった血圧を利用して、是非問題解決に活かしていただければ、と思います。

暮らしとモノ班 for promotion
大人になってからでも始めやすい、お手軽楽器♪