
華やかなステージの幕開けかと思いきや、音楽も照明の演出もない舞台に、ツアーTシャツを着たメンバー3人が静かに姿を現した。最年長の中島健人が、切り出す。
【写真】花道を駆け抜けた中島健人さん、松島聡さん、菊池風磨さんはこちら
「8月11日にメンバーの(佐藤)勝利くんがコロナになってしまいまして、このライブを続行するかどうか4人で話しあいをしました。勝利くんのぶんまで、そして勝利くんのファンのみなさん、Sexy Lovers(Sexy Zoneのファンの呼称)のためにも、Show must go onという心を持ってステージを続けていくことを決心させていただきました。Sexy Zoneの曲、『RUN』の歌詞にもある通り、『止まらないでよ 僕らはまだ始まったばかりさ』というメッセージにある通り、しっかりとこの横浜アリーナ公演を走り抜けたいと思っております」
不慮の事態に見舞われながらも、横浜公演最終日である8月14日まで4日間、一度も暖簾は下ろさなかった。松島聡、菊池風磨も、“らしさ”あふれるコメントでフォローする。
「今日もさっきまで勝利と連絡とってたんですけども、睡眠もとれてるし食事もちゃんととれてるということなので、みなさん安心してください。今日は全力でステージの上に立ちたいと思います」(松島)
「勝利のスペースはそのまま空けて、声も音源を流させてもらって、4人でステージに立っている思いでやらせていただこうと思っております。もちろん休止中のマリウス(葉)の思いも胸に、5人でSexy Zoneとしてここ横浜アリーナに立てたらなと強く思っております。なので勝利のうちわを振ってくださっても、(佐藤のメンバーカラーの)赤色のペンライトを振ってくださっても、もちろん僕らは大歓迎ですし、目をね、極限まで細めると僕のことも勝利に見えるし、頑張れば(笑)」(菊池)
この菊池の発言には、「もしかしたらね!」(松島)「見えないです。シルエットがちがいます」(中島)と音速でツッコミが入るが、菊池は「会場全体のだいたい1割程度ができると言われてます」と譲らない。