制作中の作品を前に(撮影/写真映像部・戸嶋日菜乃、スタイリスト/大久保篤志)
制作中の作品を前に(撮影/写真映像部・戸嶋日菜乃、スタイリスト/大久保篤志)

「午前3時に起きたらさすがに、『やべっ』となっちゃうけれど、4時前には布団から抜け出します。いまの季節、夏に向けて日の出もちょうどいい具合に早くなるでしょう。明るくなるのを待って、6時ごろには竹ぼうきで自宅の周りをはくの。5年くらい前から掃除するのにハマっちゃって」

 木梨さんがパーソナリティーを務めるラジオ番組「土曜朝6時 木梨の会。」(TBSラジオ)の日も朝5時のスタジオ入りだ。

 仕事はできる限り日中に集中させる。朝が早い分、寝るのも早い。誰かとお酒を飲むときも夕方5時半スタートが基本だという。

「夜遅くまでお酒の場にいると楽しいと朝までいっちゃうから、あえて早く切り上げるようにしてるの。もうじじいだから、健康には気をつけていますよ」

 繰り返し「じじい」を口にする木梨さん。そのアクティブさは、年齢を感じさせない。

窓 2018年 (C)NORITAKE KINASHI
窓 2018年 (C)NORITAKE KINASHI

 インタビューの前にアトリエで流れていたテンポの良い音楽は、6月発売の音楽アルバムの収録曲だった。

「音楽でもやりたいことは、たくさんある」

■吉田美和とのコラボで「ノリカム」実現?

 今年4月、自身のラジオ番組に、DREAMS COME TRUEの中村正人さんをゲストに呼んだ。その際、自身のインスタグラムに中村さんとのオフショット写真を上げ、こんな“野望”を発信した。

<将来の夢シリーズ!ノリカム→NORIとカムトゥルースタートします!>

<中村っちOK!あとは吉田美和を口説けばあるどー!!>

 壮大な新プロジェクトへの意欲を見せているが、「ノリカム」の進み具合を当の本人にたずねると、ゆっくりこう答えた。

「いまは、吉田(美和)さんの返事待ちかな。吉田さんは伝説の人だから、邪魔しないように、ね」

 アトリエの壁の中央、いちばん良い位置には、「抽象画」が飾られている。実はこれ、現在26歳の長男が4歳のころに、キャンバスに描いた絵なのだという。もう20年以上も前だ。

「何を描いたかは、あえて聞いていません。でも、当時『ブーブー』と言っていたから、車でも描いたつもりでしょうね。子どもは、狙うことなく大人が見てハッとするような大胆なモノを作ってしまう。すごく刺激になるんです」

次のページ
子どもへの英才教育は?