プロ志望を提出しなかった高校生では広島、西武で内野手としてプレーした高山健一氏を父に持つ高山裕次郎(内野手・健大高崎→神奈川大入学予定)と、巨人日本ハムで外野手としてプレーした矢野謙次氏を父に持つ矢野丈太郎(外野手・国学院久我山→青山学院大入学予定)の2人も強豪大学への進学が発表されており、大学での成長次第では、これからドラフト候補となる可能性はありそうだ。

 そして、今年のドラフトで最も注目を集めそうな二世選手がロッテでアンダースロー投手として活躍し、現在は社会人野球の日本製鉄かずさマジックで監督を務めている渡辺俊介氏を父に持つ渡辺向輝(投手・東京大新4年)だ。父を彷彿とさせるアンダースローで、都内でも屈指の進学校である海城から現役で東京大に進学した。

 大学では3年春から登板機会を増やすと、秋の明治大戦では8回を無失点の好投を見せ、法政大戦では2失点完投でリーグ戦初勝利もマークした。父よりも体は一回り小さいが、球持ちが長いため打者はタイミングをとるのが難しく、緩急の使い方も上手い。なかなかいないタイプの投手だけに、今年の春も結果を残せば獲得を検討する球団が出てきても全くおかしくはないだろう。

 来年のドラフト戦線を賑わせる可能性が高いのが広島で投手として活躍し、現在は西武の球団本部長を務めている広池浩司氏を父に持つ広池浩成(投手・慶応大新3年)と、日本ハムと巨人で内野手として活躍して現在は巨人のコーチを務めている古城茂幸氏を父に持つ古城大翔(内野手・花巻東新2年)の2人だ。

 広池浩成は慶応高校時代は控え投手だったものの、大学では1年春からリーグ戦に登板。昨年の秋には先発を任されるまでの成長を見せている。持ち味は全身を使った腕の振りから繰り出す150キロに迫るストレートで、好調時は浮き上がるような勢いがある。投球リズムが単調になりやすいのは課題だが、ボールの勢いは東京六大学でもトップクラスだ。

次のページ
古城大翔は大砲として注目浴びる可能性