1万件以上の片づけに向き合ってきたプロが見つけたのは、「ゴミ屋敷」と「モノ屋敷」の2つの散らかり傾向である。「ゴミ屋敷」「モノ屋敷」それぞれ、そうなってしまった「理由」があり、決して「だらしない」や「怠けている」からではないとプロは話す。
そこで登録者数16万人の人気YouTube「イーブイ片付けチャンネル」の運営者であり、書籍『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』の著者・二見文直氏に、「ゴミ屋敷」と「モノ屋敷」それぞれの特徴と、そうなってしまった理由について解説。片づけに悩むあなたにも、新しい発見があるかもしれない。(構成/ダイヤモンド社・和田史子)
片づけられないのには「理由」がある
これまで1万件以上の「片づけられない」悩みに向き合ってきました。僕たちは依頼者さんや相談者に対し、できるだけじっくりお話をお伺いするようにしています。その中で、「片づけられない」のは、だらしがないからとか怠け者だからでは決してないということに気づきました。そういう状況に陥ってしまった「理由」があったのです。
理由はさまざま、一人ひとり違うものではありますが、大きく分類すると見えてくるものがあります。片づけられなくなってしまった理由と実際の片づけの現場の様子を分析すると、2つの傾向があることに気づいたのです。
それは、男性はゴミ屋敷になりやすく、女性はモノ屋敷になりやすいということです。
それぞれ説明しましょう。
ゴミ屋敷は「激務」「コロナ」で急増
いわゆるゴミ屋敷は、その名のとおりゴミだらけのお家です。
ペットボトルや缶が山積み、食べかけのお弁当やコンビニの袋があちこちに置いてあり、食事に関してはデリバリーを利用されている方が多く、ピザや宅配弁当の箱なども散乱していたりします。最悪だと腐敗臭やゴキブリ、虫などがわいてきてしまい、衛生的にも良くありません。住んでいる方の健康のためにも、急ぎ片づける必要があります。
このようなゴミ屋敷は、1日でなるわけではありません。きっかけとなる出来事があります。
依頼者さんや相談者さんからよく聞くのは、
「急に仕事が忙しくなった」
「コロナで外出できなくなった」
の2つです。