『日本書紀』から『日本三代実録』に至る六部は勅撰、つまり天皇の命で編纂された、日本古代史の根本史料だ。 しかしたいていの人は『日本書紀』がせいぜいで、他はちゃんと読んだことがないのではないか。私もそうだ。また『日本書紀』の前半は神話と地続きで、歴史書と呼ぶのに違和感を覚える人もいるだろう。しかし編纂者も読み手も国政に関わる貴族なので、あまりに恣意的な編纂はできなかった。また勅撰なので、公文書…
続きを読む
『日本書紀』から『日本三代実録』に至る六部は勅撰、つまり天皇の命で編纂された、日本古代史の根本史料だ。 しかしたいていの人は『日本書紀』がせいぜいで、他はちゃんと読んだことがないのではないか。私もそうだ。また『日本書紀』の前半は神話と地続きで、歴史書と呼ぶのに違和感を覚える人もいるだろう。しかし編纂者も読み手も国政に関わる貴族なので、あまりに恣意的な編纂はできなかった。また勅撰なので、公文書…
続きを読む