AERA 2024年7月15日号より

 同時に、正規雇用での働き口も増やすべきだろう。今、少子化による人材不足で売り手市場とされている。チャンスは広がっているのだろうか。

正社員への転職に壁

「30代後半、40代と年齢が上がると正社員への転職はハードルが高くなります」

 と指摘するのは『アラフォー女性のための次こそ成功させる転職マニュアル』の著者で、キャリアコンサルタントの山本しのぶさんだ。だが、

「年齢や職歴など、変えられない点は一旦置いておき、職務経歴書の見せ方や志望動機など変えられる点を工夫するだけで印象は大幅に変わります」と話す。

 例えば、職務経歴書は、古い年代順に書かず、今求められる経験を先頭に書くことで、スキルや経験値をよりアピールできる。40代以上で、転職回数や非正規雇用の経験が多く、専門スキルがない場合は、転職エージェントではなく、直接応募の方がいいケースもあるという。

「CMで目にする総合型の転職エージェントは、20代から30代前半の正社員で、転職経験が少なく、経験を生かして転職する層がメインターゲットです。なので、ミスマッチが起きる可能性が大きい。エージェントに『紹介できる会社はない』と言われても、直接応募で内定を獲得した人を何人も見てきました」(山本さん)

自分自身の評価下げる

 知人の紹介や社員が推薦するリファラル採用では、選考が面接から進むケースがある。また、ハローワークや各自治体が取り組む就職支援プログラムも有効だという。

 山本さんが気になっているのは、派遣や契約社員を経験した人が、自分で自身の評価を下げてしまうことだ。

 前出の飯島さんも、取材を通し、同様の意見を耳にしてきたといい、

「自分の能力を低く見積もってしまったり、実際に下に見られたりする経験から、今のささやかな生活を細々と維持していくだけで良いと思う気持ちはわかる」とうなずく。

 非正規雇用者が増え始めて20年あまり。低い給与でも一生懸命に働き、社会を支えながら日々を必死で生きている女性たちが尊重され、キャリアが認められる社会になることが求められている。

(フリーランス記者・小野ヒデコ)

AERA 2024年7月15日号より抜粋