センバツ高校野球の開幕(3月18日)まであと1カ月を切り、大会に向けての話題も多くなる時期となった。古くから高校野球では「春は投手力、夏は総合力」と言われるが、現在春に強いチーム、夏に強いチームというのは果たしてどこになるのだろうか。2010年以降の春、夏の甲子園の勝利数からその傾向を探ってみたいと思う。なお2020年夏に行われた甲子園交流試合の結果はカウントせず、相手チームがコロナ禍で出場辞退したケースの不戦勝は1勝として計算した。
* * *
・春夏合計勝利数
大阪桐蔭(大阪):54勝
仙台育英(宮城):33勝
八戸学院光星(青森):26勝
東海大相模(神奈川):23勝
敦賀気比(福井):23勝
履正社(大阪):23勝
聖光学院(福島):22勝
作新学院(栃木):21勝
智弁学園(奈良):21勝
日大三(東京):20勝
・春のセンバツ勝利数
大阪桐蔭(大阪):29勝
浦和学院(埼玉):13勝
東海大相模(神奈川):13勝
敦賀気比(福井):12勝
履正社(大阪):12勝
智弁学園(奈良):11勝
龍谷大平安(京都):11勝
智弁和歌山(和歌山):9勝
八戸学院光星(青森):8勝
健大高崎(群馬):8勝
日大三(東京):8勝
東邦(愛知):8勝
広陵(広島):8勝
・夏の選手権勝利数
仙台育英(宮城):26勝
大阪桐蔭(大阪):25勝
八戸学院光星(青森):18勝
聖光学院(福島):17勝
作新学院(栃木):17勝
明徳義塾(高知):16勝
日大三(東京):12勝
近江(滋賀):12勝
花咲徳栄(埼玉):11勝
敦賀気比(福井):11勝
履正社(大阪):11勝
春夏合計でトップはやはりダントツで大阪桐蔭となった。2位に20勝以上の差をつけており、名実ともに現代の高校球界の王者と言える存在であることは間違いない。昨年秋の近畿大会でも3連覇を達成しており、今年春のセンバツでも優勝候補の筆頭と言える存在だ。
続いて春に強いチームとしては2位にランクインした浦和学院がまず挙げられる。この期間に夏は4勝しかしておらず、いかに春に勝っているかがよく分かるだろう。2012年は佐藤拓也(現・JR東日本外野手)、2013年は小島和哉(当時2年、現・ロッテ)、2015年は江口奨理といったまとまりのある好投手を擁する時に上位進出を果たしており、「春は投手力」という格言にも当てはまりそうだ。