飼い主さんの目線で猫のストーリーを紡ぐ連載「猫をたずねて三千里」。今回は神奈川県在住、福祉系NPOで活動中の若林智子さん(60代)の愛猫を巡るお話です。智子さんは友人たちの力を借りながら“人生で初めて”近所の野良猫の子を捕獲し、家に迎えいれました。猫への思いや生活の変化について聞きました。
* * *
夫と二人暮らしの我が家に「レオ」がやってきたのが今年2月、「ニコ」がやってきたのが6月です。共にメスで、現在の推定年齢は1歳3カ月。2匹は姉妹で、ハチ割れの白猫でよく似ています。「レオ」は体に模様が一個、「ニコ」は模様が二個あります。
姉妹でも体の大きさや性格は違うんです。「レオ」は3.5㎏、「ニコ」は2.7㎏。「レオ」は家に迎えた当初はかなり闘争的で、“ウー、シャー、パンチ”の連続。名前は私が子どもの頃に観ていたアニメの『ジャングル大帝レオ』からもらいました。母ライオンからはぐれて孤独な感じの主人公(レオ)の風貌や雰囲気と重なったので。後から来た「ニコ」のことは、初めレオ2号と呼んでいたのですが、周りをニコッとさせる面があるとわかり、体の2個の模様と“ニコッ”を掛けて、「ニコ」と命名しました。
この「レオ」と「ニコ」は、すんなり我が家に来たわけではないんです。初めて彼女たちを見かけたのは去年の8月。お盆前までさかのぼります。そして2匹の保護には複数の友人と、友人の猫が協力してくれました……。
「どうしたものか」友人たちに救いを求めた
去年8月、私はある友人宅を訪ねたのですが、その近くの駐車場に白い子猫がいて、あら猫だわ、と足が止まりました。
私の実家には(生まれた時から)猫がいました。結婚するまでの13年は保護犬を飼い、結婚後に飼うなら犬と思ったものの、引っ越しが多くて飼うことが叶いませんでした。そしてこの年齢になるまで、表で野良猫に出くわすことも一度もなかったのです。
子猫は、とても痩せていました。常々、「保護活動をされる方ってすごいなあ」と思ってはいましたが、自分には少し遠い世界のことのように感じていました。ところが、目の前に猫がいる。暑いさなかに大丈夫だろうか、食べ物はあるのだろうか、と心配だし、「どうしたものか」と思って呼んでみたけれど、出てこない。それで(会いに行くのとは別の)動物好きな友人に連絡をしたら、すぐに駆けつけてくれました。
二人で鰹節を手にして呼んだら、もう一匹、白い子猫が出てきて食べてくれました。でもすぐに母猫が現れて2匹どこかに連れていき……。友人と一緒に「子猫をご存じですか?」とご近所を回ったら、「5匹生まれた」と教えてくれた方がいました。「最近は見ない」「崖を駆けあがるのを見た」というほか、「子猫に迷惑しています」という声もありました。そんな声を聞いて、保護しなければという思いが強くなりました。
さらに聞いて回ると、「焼き鳥屋さんの裏に子猫たちが居つき、ごはんをもらっている」という情報が出てきました。そして聞き込みをしたお宅の中に「捕獲機を敷地内に置いていい」という協力的な方がいて、さっそく友人を通じて捕獲機を借り、その家に仕掛けました。
ところが間もなくお盆がきて、私は地方に帰省しなければならなくなりました。友人に猫の保護をお願いすると、母猫が捕獲機に入ったのですが、友人も帰省するため、すぐに家で飼える状況ではなく、とりあえずTNR(避妊手術を施しその印として耳カットしてリリース)をすることにしたのです。