中日・根尾昂
この記事の写真をすべて見る

 中日は過去10年間でAクラスは1度(2020年に3位)だけと苦しんでいるが、低迷期を脱出するために欠かせないのが若手の成長だ。

【写真】「絶望的な守備力」だった中日の助っ人がこちら

 だが、有望な若手は多いものの、思ったように育ってこず「良い素材が中日に入団しても伸び悩んでしまう」と語るアマチュア球界関係者がいるほど。また、その他の要因も絡み最近ではドラフト候補の選手たちに中日が“不人気”になっているという声もある。

 これからのチーム浮上のため、そしてドラフト候補に対する悪いイメージ払拭のため、選手の育つ環境があるところを見せておきたいところだが……。

 若手が成長しない球団というイメージの象徴となってしまっている選手が、2018年のドラフトで4球団競合の末に入団した根尾昂だ。

「鳴り物入りでのプロ入りから鳴かず飛ばずの状態が続き『根尾も中日ではダメか』という雰囲気が出始めた。以前から若手の周辺環境に問題があるという声も聞こえる」(在京球団編成担当)

 色々と若手が伸び悩む原因は考えられるが、根尾の場合よく挙げられるのはブレてしまった育成プランだ。

 根尾は高校時代は投手としての評価も高かったが、プロ入り後は遊撃手一本に絞ってプレーすることを決意。だが、外野手へコンバートされるなどポジションが定まらず、昨年途中からは投手へ転向となった。球団の育成方針がコロコロと変わってしまったことが成長を阻害したとも考えられる。

「監督が交代した時期に入団したことも良くなかった。歴史を見ても中日の監督選びは球団内の力関係の構図そのもの。監督が代われば編成、強化を含めて体制が一変してしまう。根尾に関しても育成方針がブレてしまった」(名古屋在住スポーツライター)

 与田剛前監督は投手としての可能性に見切りをつけ野手に専念させるつもりだった。しかし昨年就任した立浪和義監督は投手としての才能を以前から高く評価している。野球選手として最も伸び盛りの時期にどっちつかずならば、「成長しろ」と言っても難しい部分は当然あるはずだ。

 根尾の他にも、石川昂弥、鵜飼航丞、ブライト健太らドラフト上位で入った選手たちの飛躍が今後期待されるが、中日は若手の成長を阻む“誘惑”があるチームとしても知られている。

次のページ
中日の若手には“誘惑”も多い?