■【ドライマウス】初期に多い「肺」「胃の潤い不足」タイプ

 唾液となる体内の「津液(しんえき)」は、「脾胃(ひい:胃腸)」によって生み出され、「肺」の働きで全身を巡っています。ところが胃や肺は乾燥に弱いため、体内の潤いが不足するとその機能が低下しがちに。その結果、津液が体内に十分巡らず、唾液も不足してしまうのです。

 かぜの回復期に見られるドライマウスもこのタイプにあたり、多くの場合は初期の症状。早めに対処をすれば改善もしやすいので、肺、脾胃の働きを整え、津液を養うよう心がけましょう。

<気になる症状>
唾液が少ない、口内の乾燥、話しにくい、味覚の低下、乾燥肌、空咳、食欲不振、口内炎、尿が少ない、便秘、舌苔の乾燥
※シェーグレン症候群、慢性的な肺・胃腸疾患、薬の影響などがある人も参考に。

<食の養生>
肺を養う潤い食材、脾胃を整える食材を。
オリーブオイル、はちみつ、手羽先、大根、れんこん、白菜、白きくらげ、粟、梨、バナナ、 キウイフルーツ、りんご、大豆製品、牛乳、米、いんげん豆、棗(なつめ)など

肺を養い、脾胃を整える食材:オリーブオイル、バナナ
肺を養い、脾胃を整える食材:オリーブオイル、バナナ

■【ドライマウス】乾燥やほてりが気になる「腎の虚弱」タイプ

「腎」は生命力の源ともいえる臓器で、全身の「陰(津液や血)」の根源でもあります。そのため、加齢や慢性疾患などの影響で腎の働きが衰えると、体内の「津液」も不足しがちに。その結果、唾液の分泌も減ってドライマウスを招きやすくなるのです。

 このタイプは津液不足で身体の熱をうまく冷ませず、口内炎やほてりなどが起こりやすいことも特徴。老化症状も強く出やすいので、不調を感じたら積極的に腎を養うことが大切です。

<気になる症状>
唾液が少ない、飲み込みにくい、口やのどの乾燥、声のかすれ、口内炎、歯周病、ほてり、めまい、耳鳴り、記憶力の低下、足腰が弱い、舌がやや紅く舌苔が少ない
※糖尿病、リウマチ、膠原病、高齢の人なども参考に。

<食の養生>
腎を養う木の実類、黒色、鹹味(塩味)の食材を。
くるみ、松の実、クコの実、桑の実、黒豆、黒ごま、山芋、しいたけ、もち米、エビ、牡蠣、 なまこ、海藻類、黒きくらげなど

腎を養う食材:エビ、くるみ
腎を養う食材:エビ、くるみ
暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?
次のページ
唾液過多症にも2つのタイプがある