■7位:堀柊那(報徳学園・捕手)

 高校ナンバーワンの強肩捕手。1年秋から不動の正捕手となり、攻守でチームを牽引する活躍を見せている。最大の武器はそのスローイングで、2.00秒を切れば強肩と言われるセカンド送球でも1.7秒台をマークする。打撃は少し波があるものの、パンチ力は十分で、捕手らしからぬ抜群の脚力を備えているのも魅力だ。センバツ高校野球でも少し攻守に力みが目立ったものの、大阪桐蔭戦では見事な盗塁阻止を見せるなど活躍し、チームの決勝進出に大きく貢献した。

■6位:広瀬隆太(慶応大・三塁手)

 東京六大学を代表する右のスラッガー。昨年秋までに積み上げたリーグ戦のホームラン数は13本と長打力は圧倒的なものがあり、打った瞬間にスタンドインと確信するような打球も珍しくない。一方で課題となるのは確実性だ。打率はそこまで低くないものの、全くバットに当たる雰囲気がないまま三振という打席も目立つ。この春も法政大との3試合ではヒット1本、7三振と苦しんだ。長打力は誰もが認めるところだけに、ここから対応力を上げていくことができるかに注目だ。

■5位:上田希由翔(明治大・三塁手)

 広瀬と並ぶ今年の東京六大学を代表する強打者。タイミングの取り方が上手く、ゆったりとボールを呼び込んで広角に長打を放つ。強打者タイプでありながらバットコントロールも巧みで、三振が少なく、チャンスでの強さも光る。現在はサードを守っているが、ファースト、セカンド、外野とあらゆるポジションをこなす器用さがあり、脚力と肩の強さがあるのも魅力だ。春のリーグ戦開幕となった東京大戦でも2試合でホームラン1本を含む3本の長打を放ち存在感を示した。

■4位:進藤勇也(上武大・捕手)

 強肩強打の大学ナンバーワンキャッチャー。高校時代からそのスローイングは目立っていたが、大学でさらに凄みが増し、実戦でも見事な送球で盗塁を阻止している。下級生の頃から中軸を任されているバッティングも魅力で、昨年秋のリーグ戦では4本塁打を放った。昨年は3年生ながら大学日本代表でも正捕手を任されている。近年プロ入りした大学生捕手と比べても総合力では頭一つ抜けた存在であり、順調にいけば上位指名の可能性は高い。

次のページ
トップ3はいずれも“目玉”になりえる強打者