森山泰行と“ホットライン”を形成したストイコビッチ
森山泰行と“ホットライン”を形成したストイコビッチ
この記事の写真をすべて見る

 5月に入り日本はGWに突入。30周年を迎えたJリーグは、コロナ禍の影響も最小限のものとなり、スタジアムでは多くのサポーターたちが大声を張り上げて贔屓クラブに声援を送っている。そのピッチ上において「ファンが沸くシーン」は様々あるが、その中でも特に「パサー」と「ストライカー」の2人が織りなすコンビネーションとゴールシーンはサッカーの醍醐味の一つだ。そして、Jリーグではこれまで多くの名コンビが「ホットライン」を開通させてきた。

【写真】「ケガがなければ…」日本代表の歴史を変えられた“未完の逸材”たち(全4枚)

 発足直後のJリーグを沸かせたのが、鹿島の『ジーコ×アルシンド』のブラジルコンビだ。1993年、すでに40歳となっていた“神様”ジーコが、自らブラジルから呼び寄せたのが当時25歳のアルシンドだった。迎えた1993年5月16日の開幕戦、名古屋戦相手にジーコがJ初のハットトリックを決めれば、アルシンドも2得点をマークし、ともにお互いのゴールをアシスト。ジーコが年齢的に衰えていた「スピード」と「運動量」を、アルシンドが見事に補完し、意思疎通も完璧。その後もジーコがトップ下の位置で自在にボールを操れば、そこからのパスに抜け出したアルシンドが抜群の決定力でゴールを量産(2シーズン計71試合で50得点)。鹿島のJ初年度の1stステージ優勝の原動力となった。

 限られた時間の中で結果を残したのが、名古屋の『ストイコビッチ×森山泰行』だ。J創世記を彩った外国人の中でも特別な輝きを放った“ピクシー”。1994年6月に来日すると、すぐさま極上のボールテクニックを披露。当初は成績不振で苛立つ場面も多く見られたが、ベンゲル監督が就任してからチームが復調すると、1995年は17得点29アシストの大活躍でリーグMVPにも選ばれた。そして、そのチームのスーパーサブだったのが森山。ストイコビッチの視野の広さと森山のゴール前での動き出しと嗅覚は相性抜群。1995年の7月19日の千葉戦では、森山がわずか8分間でクラブ初のハットトリックを達成。ストイコビッチの相棒としては、小倉隆史、ウェズレイなどの名前も挙がるが、刹那的に森山を推したい。

次のページ
ユース時代から“最強のコンビ”だったのは?