Q 使用した歯ブラシや口腔ケア用品の正しい管理法を教えてください。コップの水につけておく人もいますが……。

A スポンジブラシなど使い捨てのものは、使い捨てにしましょう。歯ブラシや歯間ブラシなどは丁寧に水洗いし、しっかり乾かします。コップに立てかける際には、毛先を上にして保管してください。しっかり乾燥させないと細菌が繁殖するので、お風呂場など湿気が多いところでの保管は避けましょう。

 煮沸消毒や消毒薬を用いた場合、商品によっては劣化し、逆に細菌が繁殖する原因になるので、基本的には水洗・乾燥で管理してください。

◯中山玲奈/なかやま・れな
1989年東京都生まれ。東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科卒業後、2018年より現職。口腔機能や生活の質に関連した臨床・研究、口腔ケアに関する地域支援を行っている。

◯古屋純一/ふるや・じゅんいち
1972年埼玉県生まれ。東京医科歯科大学歯学部・大学院卒業後、岩手医科大学准教授を経て現職。専門は高齢者歯科学。入院患者の口腔機能管理、在宅訪問診療による摂食嚥下リハビリテーション・口腔ケア、認知症患者の口腔管理支援などを担当。

※『「認知症が気になりだしたら、歯科にも行こう」は、なぜ?』から

[AERA最新号はこちら]