
「今年の春はフレアスカートを上手に着こなしたいですね。おなかぽっこりが気になる方は、トップスには硬質なレザージャケット等を着て、シュッとスリムに見せるのがおすすめです」

「Tシャツは薄手のものではなく、上質で、ある程度の厚みのあるものを選ぶようにしましょう。そしてパールのネックレスを合わせ、人の目線をおなかからそらしましょう」
「どうせデブだし」「何を着たって一緒だよ」なんて、後ろ向きなセリフを口にするのはもうやめよう。デブリン腹はファッション次第で、多少なりともカバーできるもの。プロの意見を取り入れて、おしゃれオトナになろうじゃないか。この春の流行もさりげなくプラスして、“わが世の春”に突入だ!
「やはり大人になればなるほど、身につける色はなるべく絞ったほうがエレガントで、見た目にもスリムに見えると思います」
とスタイリストの程野祐子さん。
「50~60代の女性にとってはワントーン(単色)のコーディネートは鉄板です。上下ベージュ、あるいはグレーでもいいですね。色がちょっと違うものとか素材がちょっと異なるものを組み合わせて、縦長ラインを演出してみましょう」
この春はフレアスカートが流行。ボディーラインが気になる女性なら、どんなふうに着こなすのがよいのだろうか。
「上に着るものは、フリフリしているものを選ばないことですね。上も下もフレアで同じテイストだと、頑張りすぎている感じに見えてしまいますし、スリムには見えません。ボディーラインが気になっている方なら、フレアスカートの上はレザージャケットなどを羽織って、上半身は『ちょっと硬い感じ』にしてみましょう。そうすれば、下にフレアスカートがひらひら広がっていても、決してドーンとした印象には見えないと思います」
また程野さんは、大人の女性にはTシャツも積極的に着こなしていってほしいと言う。
「体のたるみが目立ってくると、どうしても柔らかい素材のTシャツは着こなすのが難しくなってきます。体のぷよぷよ感がそのまま出てしまいますからね。なので、選ぶならば生地の厚いものにして、そこにパールのネックレスを合わせることをおすすめします」
ネックレスは冠婚葬祭用のもので構わない。
「Tシャツは白でも黒でもベージュでもいいです。そこにパールのネックレスをします。パールのネックレスをつけるとファッションに上質感も出ますし、視覚的な効果としてまずパールが一番目立つようになるので、おなかぽっこりの存在感が薄くなります。下にはくのは、もちろんジーンズでいいですよ」