B&Bで天下を獲った島田洋七(撮影/中西正男) (c)朝日新聞社
B&Bで天下を獲った島田洋七(撮影/中西正男) (c)朝日新聞社
この記事の写真をすべて見る

 少し前まで、連日報道されていた吉本興業の“闇営業”問題。テレビや紙面などでこの話題を聞く機会はめっきり減ったが、実は、この件に関して今も多くの芸人から相談を受けている人物がいる。それが島田洋七だ。

ナイツ塙が明かした「M-1/漫才論」とは?

 漫才コンビ「B&B」として天下を取り、私小説「佐賀のがばいばあちゃん」が大ヒット。多い時には年間300本以上の講演を行うなど多忙な日々を送るが、この2カ月ほどで数十件の相談が洋七のところにきたという。

「オレは吉本を出たり入ったり、何回かやってるからね。なかなかそんなヤツおらんから、中も外も知ってる人間として、いろいろな芸人から連絡が来てる。これはホラちゃうよ(笑)。ホンマの話。ま、それだけ、みんな悩んで、いろいろ考えてるんやなと改めて思いますわ」

 吉本所属と離脱を経験し、現在はオスカープロモーションにマネジメントを依頼しつつ、個人的に講演活動なども行う状態。洋七にしかない視点を求め、後輩芸人たちが意見を求めにくるという構図だが、実際、今回の騒動をどう見てきたのか。9月7日、大阪での講演前に楽屋を訪ねた。

「辞め方が難しいこと。今回の騒動の根底にあることやと思う。そして、芸人の世界に入りやすくなったこと。その大きなのは学校(NSC)やろうね。最初に言うとくけど、学校があるのはいいことなんよ。昔みたいに、師匠について芸人を目指す形やったら、結局は師匠の芸の模倣やから新しいものは生まれにくい。例えば、ゆりやん(レトリィバァ)とか、あんな子は師弟のシステムでは生まれんよ(笑)。(ビート)たけしも『こういうのが出てきたら、オレら負けだぞ』と言ってたもんな」

 誰かのコピーではない斬新な商品が生まれる。多くの可能性ある若者を集められる。養成所システムの良いところを理解しつつも、そこから生まれる問題点も指摘する。

「学校ということは、簡単には入れるのよ。弟子入りほどハードルが高くないし。ただ、ほとんどの人間が売れない。ほぼ全員と言ってもいい。でも、今は芸人全体の需要も増えているから、何かしらの形でテレビには出たりする。顔が誰かに似ているとか、突拍子もないことをやるとか、そういう形で。ということは、それだけ『行けるかも…』という期待を持つ人間も増えるということ。でもね、それだけでは売れんよ。基本はしゃべりの力やから。簡単に入れて、チャンスが狙えそうな空気もある。だから、辞めない。でも、暮らしていくほど仕事はない。そら、ああいう闇営業というか、チョクに行く流れが生まれるよ」

次のページ
芸人は商品である