■日本ハム:土橋正幸監督

 激動の平成時代を過ごした日本ハム。近藤貞雄(1989~1991年)、土橋正幸(1992年)、大沢啓二(1993~1994年)、上田利治(1995~1999年)、大島康徳(2000~2002年)の低迷期の過ごした後、トレイ・ヒルマン(2003年~2007年)が指揮を執った時代の北海道移転が転機となって急浮上。リーグ連覇を果たしたヒルマン以降、梨田昌孝(2008~2011年)、栗山英樹(2012年~)とそれぞれリーグ優勝を飾っている。

 チーム成績を考えると、監督3年間で5位、4位、4位だった近藤監督もワースト候補となるが、その後の土橋監督時代の方が、チームとしてのまとまりを欠いた。現役時代はエースとしてリーグ優勝、日本一に貢献した土橋氏。日拓時代の1973年にも監督を務め、ヤクルトでの監督経験もあったが、日本ハムではシーズン5位と低迷。当時の選手たちとの関係性を築き上げることができず、最終的に選手、スタッフからも総スカン状態。契約期間を1年残して解任となった。

オリックス:テリー・コリンズ監督

 栄光を知る平成のオリックス。上田利治(1981年~1990年)時代の最終盤に平成を迎え、土井正三(1991~1993年)を経て、仰木彬(1994~2001年)時代に2度のリーグ優勝。その後、石毛宏典(2002~2003年)、レオン・リー(2003年)、伊原春樹(2004年)、さらに球団合併から再登板した仰木彬(2005年)から、中村勝広(2006年)、テリー・コリンズ(2007~2008年)、大石大二郎(2008~2009年)、岡田彰布(2010~2012年)、森脇浩司(2013~2015年)、福良淳一(2016~2018年)、そして今季の西村徳文監督と続く。

 石毛監督以降はBクラスや最下位のシーズンが目立つが、その中でもコリンズ時代は混迷を極めたといえる。メジャーでの豊富な実績を買われて来日したが、シーズン序盤から低迷し、4月下旬から5月にかけて1勝16敗という泥沼状態。タレントのシルクさんとは交際に発展したが、肝心のメジャー式のチーム改革は頓挫し、2年目の2008年5月下旬に辞任の運びとなった。同年、大石監督の下、チームが下位から一気に巻き返して2位となった点も、コリンズのワースト決定の理由としたい。

暮らしとモノ班 for promotion
美空ひばり、山口百恵、大橋純子、チェッカーズ、来生たかお…懐かしの歌謡曲売れ筋ランキング
次のページ
現場介入が話題となった楽天監督