鎌ケ谷スタジアムでポーズをとる大谷翔平=2013年1月撮影 (c)朝日新聞社
鎌ケ谷スタジアムでポーズをとる大谷翔平=2013年1月撮影 (c)朝日新聞社

 日本ハムは近年のNPBではかなり新陳代謝が激しいチームだ。MLBや他球団に多くの選手が移籍しても、毎年のように新しい選手が出てくる。コンスタントな成績を残せるのには、組織としての確固たるビジョンがあるから。それを支えるのが千葉県鎌ケ谷市のファイターズタウンだ。

ーー札幌と鎌ヶ谷、距離的ハンディを逆に長所とする。

「ファイターズには一軍と二軍と分けて考える概念はない。選手、スタッフ、そしてファン……。関わる人たちすべてで1つのチーム、ファイターズ。その中で、タイミングに応じて札幌と鎌ヶ谷に分かれているというイメージ」

 ファイターズ首都圏事業部ディレクター、中原信広氏。中原氏は日本ハムが東京ドーム時代にはチーム広報などを務め、現在は鎌ヶ谷を中心にチームを支えている。

「従来のように、一軍はプロとしての勝負の場所、二軍は一軍を目指すための育成、調整の場所、と分けて考えない。もちろん目指しているのは一軍ですが、どっちが上という考えももちろんない。そういう部分はアメリカのマイナーリーグや他球団さんとは少し異なっているのかな」

 そうは言っても北海道と千葉県の物理的距離は大きい。昼間に二軍戦に出場した後、夜は一軍合流などは不可能に近い状態。また二軍選手のコンディション確認などもかなり大変な作業になってくると思う。

「もちろん距離はある。でもその距離感が良い部分もある。だから逆に一軍と二軍のコミュニケーションを積極的にとれている。吉村浩GMはしょっちゅう、二軍戦を見に来る。ロード試合でも可能な限り足を運ぶ。栗山英樹監督も時間が許す限り見にくる」

「うちのフロント、監督は自分の目で実際に見たことで判断をくだす。だから現場から上がってくるリポートだけで状況を把握しない。現場でそういうことがあったのか、と後日にリポートで知ることがまったくない。リアルタイムで情報収集している」

 一軍昇格の際、北海道までは当然、空路での移動となる。やっている選手の側はどう考えているのだろうか。

次のページ
メジャーでプレーの右腕も高評価