日本の性教育の遅れの裏に「自民党と旧統一教会」 足かせ「はどめ規定」が生まれた背景

2023/01/27 11:00

 性情報にネットで簡単にアクセスできる時代、性についての正しい知識を子どもたちに伝える重要性が増している。だが、多くの学校では積極的な性教育を行えていない。障壁となっているのは、学校指導要領の「はどめ規定」だ。「妊娠の経過は取り扱わないものとする」など、学びに制限がかけられている。「はどめ規定」はどのような背景から生まれたのだろうか。AERA 2023年1月30日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 学校の性教育で「性交」を取り扱うハードルの高さ 障壁となる「はどめ規定」の実態

    学校の性教育で「性交」を取り扱うハードルの高さ 障壁となる「はどめ規定」の実態

    AERA

    1/25

    セクハラ・性加害の背景に不十分な性教育 中学校で「性交」を教えることができない理由

    セクハラ・性加害の背景に不十分な性教育 中学校で「性交」を教えることができない理由

    AERA

    11/19

  • 野田聖子議員に聞く性教育 「結婚するまで生理があれば何歳でも産めると思っていた」

    野田聖子議員に聞く性教育 「結婚するまで生理があれば何歳でも産めると思っていた」

    AERA

    1/28

    世界から後れをとる日本の性教育 「寝た子を起こすな的なクレーム」も

    世界から後れをとる日本の性教育 「寝た子を起こすな的なクレーム」も

    AERA

    5/28

  • K-POPアイドルグループIVEが表紙とインタビューに登場 「自分のよさは堂々と見せたい」/AERA1月23日発売

    K-POPアイドルグループIVEが表紙とインタビューに登場 「自分のよさは堂々と見せたい」/AERA1月23日発売

    1/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す