2022大学入試、志願者数が定員を下回る「全入」へ 注目は「資格系」「情報」「国際」

受験

2021/09/24 08:00

 コロナ禍で迎える2回目の大学入試。昨年の経験を踏まえ、大学側も受験生側も準備を進めるいま、ウィズコロナ時代を見据え、どんな大学や学部系統が人気なのか。受験エキスパートたちに聞いた。AERA 2021年9月27日号は「大学入試」特集。

あわせて読みたい

  • 「理高文低」時代は終了? 大学受験は文系人気が回復

    「理高文低」時代は終了? 大学受験は文系人気が回復

    週刊朝日

    2/13

    コロナ禍の大学入試トレンド 理系は「情報・理工」が人気、文系は「国際」が穴場に?

    コロナ禍の大学入試トレンド 理系は「情報・理工」が人気、文系は「国際」が穴場に?

    AERA

    8/2

  • ワクチン開発で薬学部に注目 受験者の減少でチャンスだった大学入試

    ワクチン開発で薬学部に注目 受験者の減少でチャンスだった大学入試

    週刊朝日

    11/8

    私大の志願者激減「憧れの難関大を狙うチャンスが到来」 2022年入試はどうなる?

    私大の志願者激減「憧れの難関大を狙うチャンスが到来」 2022年入試はどうなる?

    dot.

    10/4

  • 大学受験のプロ3人が予測! 2018年の国公立大入試は「安全志向」?

    大学受験のプロ3人が予測! 2018年の国公立大入試は「安全志向」?

    dot.

    8/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す