発想が生まれやすい「4B」って? アイデア本のベストセラーに書いてあること

2018/12/17 17:00

 最近、書店で見かけることの多い「アイデア本」。新しいアイデアを生み出すために、本当に有効なのだろうか? というわけで、ライターが自ら読み、実践。さらに今回は、ライターが実際に考えたアイデアを、アイデア本で成長させることも試みた。「朝、布団から出たくない」という問題に対してライター自身が考えた、時間が来ると布団に冷風が送り込まれる装置「オカンの布団めくり」、略して「オカめ」のアイデアを、本にのっとって進化させてみた。

あわせて読みたい

  • 「アイデア本」はこう読め! ライターが実践、徹底レポ

    「アイデア本」はこう読め! ライターが実践、徹底レポ

    AERA

    12/16

    「iPhoneは売れない」とした日本の発想と、シリコンバレーの発想の違い

    「iPhoneは売れない」とした日本の発想と、シリコンバレーの発想の違い

    ダイヤモンド・オンライン

    1/22

  • "ググる"前にすべきことがある!? 面白いアイデアを生み出す「妄想術」

    BOOKSTAND

    2/21

    発想支援クラウドサービス「AIブレストパーク」で創造力を強化せよ

    発想支援クラウドサービス「AIブレストパーク」で創造力を強化せよ

    BOOKSTAND

    11/25

  • フツーに使いたい最新防災グッズ 山田美保子のおすすめは「ランタン」と「手袋」
    筆者の顔写真

    山田美保子

    フツーに使いたい最新防災グッズ 山田美保子のおすすめは「ランタン」と「手袋」

    週刊朝日

    9/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す