「隠語」横行の新卒採用 意思確認の「踏み絵」も?

2015/09/07 14:00

 2016年に卒業する学生の就職活動が、大きく後ろ倒しになったことはご承知の通りだ。経団連の「採用選考に関する指針」で、15年卒までは採用広報解禁が3年生の12月、採用選考開始は4年生の4月だったのが、16年卒からはそれぞれ、3年生の3月解禁、4年生の8月選考開始とされた。しかし、内定の解禁は例年と変わらず10月1日。8月1日に一から選考を始めていたら、10月1日に十分な学生の確保が難しいと判断した多くの企業が、水面下で早期に選考を開始していた。

あわせて読みたい

  • 大企業が中小に怯える?「オワハラ」の恐怖

    大企業が中小に怯える?「オワハラ」の恐怖

    AERA

    3/17

    安倍政権の「政治判断」が就活を迷走させた 青写真を描いたのは誰か?

    安倍政権の「政治判断」が就活を迷走させた 青写真を描いたのは誰か?

    AERA

    11/9

  • “YouTube慣れ”学生がウェブ就活で「企業より一枚も二枚も上手」の理由

    “YouTube慣れ”学生がウェブ就活で「企業より一枚も二枚も上手」の理由

    AERA

    6/5

    インターン・バブル どう勝ち抜く ―大学3年制の就職戦線はすでに白熱

    インターン・バブル どう勝ち抜く ―大学3年制の就職戦線はすでに白熱

    AERA

    12/15

  • インターンは優秀な学生を囲い込む場に 成績優秀者に選考なしで内定を出す企業も

    インターンは優秀な学生を囲い込む場に 成績優秀者に選考なしで内定を出す企業も

    AERA

    10/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す