そのうえで、季節性インフルエンザよりも入院期間が長くなる事例が報告されており、特に高齢者、基礎疾患を有する方については、重症化するリスクが高いと考えられております。

 そのため、感染拡大の防止に引き続き、全力を挙げる一方、重症者の発生を最小限にくい止めるべく、盤石な検査態勢、医療態勢を構築していく考えであります。

 PCR検査については国立感染症研究所における対応に加え、先日来、全国にある地方衛生研究所、民間の検査機関、大学に対して、試薬など、検査キットを積極的に提供し、その能力構築に努めてまいりました。

 その結果、現時点で全国で1日当たり4千件を超える検査能力があります。現在も地方にある民間検査機関、大学に試薬などを提供し、一層の検査態勢に努めてまいります。

 PCR検査については、「検査がしたくても、保健所で断られやってもらえない」というご指摘をたくさんいただいております。保健所は都道府県や政令市の組織ですが、政府として医師の判断として感染を疑う場合には、検査を行うようこれまでも繰り返し、依頼を行ってきたところです。

 また、その地域の検査能力に限界があるがために断られるといったことが断じてないように、必要な検査が各地域で確実に実施できるよう、国において仲介を行います。

 来週中にPCR検査に医療保険を適応させます。これにより、保健所を経由することなく、民間の検査機関に直接検査依頼を行うことが可能となります。

 民間検査機関の能力も大幅に増強されます。加えて、現在、検査の中で2~3時間を要しているウイルスを検出するための作業。15分程度に短縮できる新しい簡易検査機器の開発を進めています。この1カ月間、試薬の開発、精度向上などに取り組んできたことろであり、3月中の利用開始を目指します。

 こうした取り組みを総動員することで、かかりつけ医など、身近にいるお医者さんが必要と考える場合には、すべての患者のみなさんがPCR検査を受けることができる十分な検査能力を確保します。重症化予防の観点からは、治療のために必要な病床の確保も重要です。
全国で2千を超える感染症病床がありますが、緊急時には医療機関の病床を最大限動員し、5千床を超える病床を確保します。病院への支援を行い、現時点で空いているベッドを全て維持してもらうことで患者が大幅に増加する事態にも、万全の医療提供態勢を整えます。

次のページ
三つの新薬を開発研究