補聴器を買うのに「むやみに高価」「購入を急がせる」販売店は要注意! 専門医が教える選び方

ヘルス

2019/03/16 08:00

 難聴の原因はいくつかあるが、加齢による難聴(加齢性難聴)には治療法がなく、補聴器で聞こえを補うことがすすめられる。補聴器装用を考えるときに知っておきたい、補聴器の選び方や購入時の注意点などを聞いた。

あわせて読みたい

  • あなたの「聞こえ」をチェック! 放っておくと認知症リスクが高まる

    あなたの「聞こえ」をチェック! 放っておくと認知症リスクが高まる

    週刊朝日

    11/25

    補聴器が「大きくてカッコ悪い」は昔の話 初心者が陥る5つの誤解

    補聴器が「大きくてカッコ悪い」は昔の話 初心者が陥る5つの誤解

    週刊朝日

    11/24

  • 【難聴・耳鳴り】患者はどう治療法を選べばいい? 補聴器で改善しないときは? 専門医が解説

    【難聴・耳鳴り】患者はどう治療法を選べばいい? 補聴器で改善しないときは? 専門医が解説

    dot.

    4/1

    耳が遠い人ほど認知症になりやすい!? 医師に聞いたその理由とは

    耳が遠い人ほど認知症になりやすい!? 医師に聞いたその理由とは

    dot.

    10/6

  • 早めの補聴器が認知症予防につながる? 聞こえと脳の関係を専門医が解説

    早めの補聴器が認知症予防につながる? 聞こえと脳の関係を専門医が解説

    週刊朝日

    4/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す