カレー効果? 認知症のインド人は米国人の4分の1

介護を考える

2012/10/28 16:00

 歳を重ねるにつれ、不安が大きくなってくる認知症。「ラーメンからカレーに変えることでボケ予防につながる」と『100歳までボケない101の方法』の著者で、順天堂大学大学院教授の白澤卓二(しらさわ・たくじ)先生はボケない食事術について、こう言う。

あわせて読みたい

  • ボケ防止 1日3食で生野菜はジュースでもOK

    ボケ防止 1日3食で生野菜はジュースでもOK

    週刊朝日

    5/2

    認知症少ないインド人 秘密は“カレー”にあった

    認知症少ないインド人 秘密は“カレー”にあった

    週刊朝日

    5/19

  • 認知症予防は“ほろ酔いでハグ”が効果的? 帯津良一の考え方
    筆者の顔写真

    帯津良一

    認知症予防は“ほろ酔いでハグ”が効果的? 帯津良一の考え方

    週刊朝日

    7/9

    インド版薬膳料理「スパイスカレー」のススメ 味噌汁感覚で作れて認知症予防にも

    インド版薬膳料理「スパイスカレー」のススメ 味噌汁感覚で作れて認知症予防にも

    週刊朝日

    9/6

  • 「週3以上、合計時間150分」が目安 運動と認知症予防
    筆者の顔写真

    帯津良一

    「週3以上、合計時間150分」が目安 運動と認知症予防

    週刊朝日

    10/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す