常岡浩介が味わった怒りと絶望「死を2度覚悟した」

2010/09/24 16:16

 常岡氏がアフガニスタンの武装勢力から解放されたのは現地時間9月4日のこと。157日間に及ぶ監禁生活から"生還"した日のことを、常岡氏はこう振り返った。
「解放された日の夜、現地の日本大使館でカレイの煮付けをいただいたんですよ。大使は冷凍モノだからと恐縮されてましたが、和食って、こんなにうまいものかと思いました。ただ、ずっと床に寝ていたものだから、ふわふわの布団がかえって居心地悪く感じられましたけど(笑い)」

あわせて読みたい

  • イスラム国の人質ビジネス 年間50億円の“冷血”

    イスラム国の人質ビジネス 年間50億円の“冷血”

    週刊朝日

    1/28

    アフガン20年戦争 政府軍は米国への忠誠心乏しく…日本も援助に約7500億円

    アフガン20年戦争 政府軍は米国への忠誠心乏しく…日本も援助に約7500億円

    AERA

    8/25

  • アフガニスタン政府を見捨てた米国はベトナム戦争と同じ 米軍撤退後は政権崩壊、さらなる内戦も

    アフガニスタン政府を見捨てた米国はベトナム戦争と同じ 米軍撤退後は政権崩壊、さらなる内戦も

    AERA

    3/13

    邦人人質事件 安倍首相は拘束知らず「イスラム国」批判?

    邦人人質事件 安倍首相は拘束知らず「イスラム国」批判?

    週刊朝日

    2/11

  • 衝撃!米軍はアフガニスタンに敗北していた 隠蔽暴いた「アフガニスタン・ペーパーズ」とは

    衝撃!米軍はアフガニスタンに敗北していた 隠蔽暴いた「アフガニスタン・ペーパーズ」とは

    AERA

    2/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す