若きパティシエの郷土菓子という冒険

 訪れた国は34か国、食べた郷土菓子の数は400種類以上。自転車と民泊で世界中の郷土菓子を訪ね歩くパティシエ、林周作さんが作る魔法のお菓子をフォトギャラリーで紹介する。

【関連記事】
訪問国34ケ国、食べた郷土菓子は400種以上…若きパティシエが作る“懐かしいお菓子”

写真=下村しのぶ

AERA 2017年8月14-21日号

あわせて読みたい

  • 訪問国34ケ国、食べた郷土菓子は400種以上…若きパティシエが作る“懐かしいお菓子”

    訪問国34ケ国、食べた郷土菓子は400種以上…若きパティシエが作る“懐かしいお菓子”

    AERA

    9/10

    手土産やお取り寄せも!情緒を感じる和菓子にフォーカスNo.10<沖縄編>

    手土産やお取り寄せも!情緒を感じる和菓子にフォーカスNo.10<沖縄編>

    tenki.jp

    9/7

  • 水卜アナ「一日をリセットする」母の愛情朝食

    水卜アナ「一日をリセットする」母の愛情朝食

    AERA

    5/23

    「呼吸の合う瞬間をとらえて」女性写真家らが教える、かわいいペットの撮り方

    「呼吸の合う瞬間をとらえて」女性写真家らが教える、かわいいペットの撮り方

    dot.

    11/5

  • チョコは好きだけど…、どうしてバレンタインはチョコレートなの?

    チョコは好きだけど…、どうしてバレンタインはチョコレートなの?

    tenki.jp

    2/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す