
「読書」に関する記事一覧









目の前にゴミをポイ捨てされても黙って掃除を続ける 世界一清潔な空港の清掃人の矜持
今年の夏も暑い。とても暑い。そんななか、エアコン掃除をしてくれる方がいる。ゴミ収集をしてくださる方がいる。昼夜を問わず、介護をしてくれる方がいる。日本中どこまでも、荷物を運んでくださる方がいる。その仕事をしてくださっている人たちに敬意を払う、そんな「あたりまえのこと」ができているだろうか? 仕事って何? 誇りって何? 夏休みを前に、親も子どもと一緒に考えたい。そこで、8年連続清潔さ世界一の羽田空港を支える凄腕清掃人・新津春子さんの著書『世界一清潔な空港の清掃人』(朝日文庫)から、新津さんの心温まる言葉を、一部抜粋・改編して紹介する。



特集special feature


浅野拓磨が語る「奇跡のゴールへの1638日」 10年間取材し続けた記者が明かす素顔と覚悟
2022年サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会で活躍したFW浅野拓磨選手の新刊『浅野拓磨 奇跡のゴールへの1638日』が、このほど出版されました。ヒーローとなった初戦のドイツ戦の決勝ゴールをはじめ、W杯の舞台裏について率直に書き記しています。6月末の朝日新聞のオンラインイベント「記者サロン 浅野拓磨が振り返るW杯『奇跡のゴールへの1638日』刊行秘話」で浅野選手と対談した、2013年から浅野選手を取材し続けている朝日新聞スポーツ部の藤木健記者に、これまでの取材を通じて知った浅野選手の素顔などについてご寄稿いただきました。




カテゴリから探す
エンタメ

NEW