AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「田原総一朗」に関する記事一覧

この人と一緒に考える

「憲法9条は変えるべきでない」田原総一朗氏が吠える理由
「憲法9条は変えるべきでない」田原総一朗氏が吠える理由 自民党政権が憲法96条改定に動いている。ジャーナリストの田原総一朗氏は、96条を変更するのは現憲法を変えたいためと推測するが、現憲法のどの部分をどのように変えたいのか、その議論がなされていないことに首をかしげる。太平洋戦争を体験している身として、この問題についてこう確信していると言う。
仙谷氏落選の背景に田原総一朗氏の発言がかかわっていた?
仙谷氏落選の背景に田原総一朗氏の発言がかかわっていた? 依然として先行きの見えない日本の原発問題。ジャーナリストの田原総一朗氏は「原発ゼロ」を打ち出した政党は惨敗し、「10年間でエネルギーのベストミックスを考える」という、何ともいい加減な態度をとった自民党が衆院選に勝利したことを指摘する。そして、原発ゼロを訴えていた民主党にこのように働きかけていたことを明かす。
中国レーダー照射事件 裏切った日本への怒り?
中国レーダー照射事件 裏切った日本への怒り? 1月30日、中国海軍のフリゲート艦が、海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」に対して、射撃管制用レーダーを照射した。2月10日、このレーダー照射事件をテーマにシンポジウムが行われた。そこでノンフィクション作家の石井好氏は、尖閣諸島問題で「中国は、日本政府に裏切られたと感じている」という。司会を務めたジャーナリストの田原総一朗氏が解説する。
田原総一朗氏「尖閣問題『中国の思うツボ』は避けるべし」
田原総一朗氏「尖閣問題『中国の思うツボ』は避けるべし」 2月5日、小野寺五典防衛相は、1月30日に東シナ海で警戒監視中だった海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」に対し、中国軍艦が射撃用の火器管制レーダーを照射したと発表した。こうした動きにジャーナリストの田原総一朗氏は、「習近平総書記も止められない中国軍の暴走だ」と警告している。

特集special feature

    田原総一朗氏 仙谷氏は「政権党の政治」をやった唯一の民主党議員と評す
    田原総一朗氏 仙谷氏は「政権党の政治」をやった唯一の民主党議員と評す 自民党の圧勝、民主党の崩壊で幕を閉じた第46回衆議院選挙。民主党は、党の重鎮である仙谷由人氏が落選した。ジャーナリストの田原総一朗氏は、仙谷氏に対する世論、民主党議員たちの冷ややかさに疑問を持ち、仙谷氏こそ政権党の政治を貫いた人だったと言う。

    カテゴリから探す