AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「仕事」に関する記事一覧

日本の企業に根付いている「最大の不条理」を徹底解説!
日本の企業に根付いている「最大の不条理」を徹底解説! ビジネス書作家として知られる楠木新さんの新著『働かないオジサンの給料はなぜ高いのか』。刺激的なタイトルの本ですが、働かないオジサンが高給を取る一方で、仕事に追われる中堅や若手社員は安月給......に代表される日本企業の理不尽な人事評価について的確にツッコミを入れております。    例えば出世のメカニズムについて。日本の企業は海外から見て非常に特殊な構造になっており、特に"変"なのは出世するための方法であるとした上で、海外との違いを指摘。海外、主に欧米の企業では能力や将来性を考慮し、社員を出世させ、役職を与えるというやり方が一般的ですが、日本ではそれ以外の部分を重視する傾向があること。また、日本企業では、海外とは異なり同期や同僚同士の結びつきが非常に強く、その人間関係の構築が後の出世に大きく影響する、などと分析しています。

この人と一緒に考える

特集special feature

    野村信託銀行の女性社長 昇進のカギは“鈍感力”にあった?
    野村信託銀行の女性社長 昇進のカギは“鈍感力”にあった? 男女雇用機会均等法の成立から29年。安倍政権が「女性の活用」を打ち出す中、民間企業でもたたき上げの女性たちがようやく役員級に就任し始めた。そのフロントランナーの一人として活躍する今春、社長に就任した野村信託銀行の眞保(鳥海)智絵氏をフェリス女学院中・高(横浜市)で同級生だった本誌の長友佐波子編集長がインタビューした。

    カテゴリから探す