AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「仕事」に関する記事一覧

あだ名は「パワーポッター」 資料作りで月100時間残業も
あだ名は「パワーポッター」 資料作りで月100時間残業も 世界からも長時間労働大国と揶揄(やゆ)されるニッポン。総務省の2012年の調査では、20代半ばから40代の働き盛りの男性正社員の約2割は、週に60時間以上も就業している実態が明らかになった。週休2日とすると、1日に12時間以上も働いていることになる。厚労省の過労死労災認定基準をも超える働き方だ。そもそも、残業はなぜ発生するのだろうか。

この人と一緒に考える

サントリー新浪社長電撃就任 「プロ経営者」VS.「世襲社長」強いのはどっちだ
サントリー新浪社長電撃就任 「プロ経営者」VS.「世襲社長」強いのはどっちだ 「時代なんか、パッと変わる。」──30年前に自社のウイスキーにつけた名キャッチコピーさながらに、サントリーが変革に踏み出した。創業以来4代続いた名門の世襲企業が、コンビニ業界から新たなトップを迎えるというのだ。まさかの逆転人事に刺激され、「プロ経営者」旋風が日本に吹き荒れるのか。

特集special feature

    残業代稼ぐために社員が偽装「早出のトリック」
    残業代稼ぐために社員が偽装「早出のトリック」 企業の間で、残業を抑制する動きが広がっている。人件費を削減する意図はもちろんある。ただ、最近はサービス残業や過労死といった“ブラック”な実態が、大手企業にも存在することが発覚。そんな企業は容赦のない批判にさらされるため、ワークライフバランスに取り組まざるを得ないのが実態だ。

    カテゴリから探す