「ニコンサロン」に関する記事一覧

自宅や職場など、女性たちの日常の姿を自然に写しとった作品
自宅や職場など、女性たちの日常の姿を自然に写しとった作品
写真家・村上賀子さんは10年ほど前から周囲の友人たちにお願いして自宅や職場など、日常を過ごす場所で自然な姿を写してきました。「女性は、家庭にいるもの、という考え方が変わってきた思う半面、自分を育ててくれた世代は、前の時代の価値観に生きている。そんななかで暮らしてきたから、彼らの価値観がすごく自分に内面化されている。そう思うことが非常にあるんです」と村上さんは言います。「自分もそうだし、まわりの女の人を見ていてもそう。そんな葛藤みたいなものを感じている世代かな、と思うんです」。
Known Unknownアサヒカメラニコンサロン写真展村上賀子
dot. 11/7
吉野から熊野古道へ、かつて林業で栄えた村に暮らす人々の姿
吉野から熊野古道へ、かつて林業で栄えた村に暮らす人々の姿
写真家・百々武さん一家が奈良県川上村に移住したのは4年前。村の施設で働きながら写真を写す日々。「近所の方に、『うちで飲みいよ』と、誘っていただいたり、村の寄り合いで集まったり」。そんな生活の場面を写す一方、伝統の吉野杉の伐採現場や、500年前から続く神事「朝拝式(ちょうはいしき)」を撮影した。そんな百々さんの作品を紹介します。
Life Eternalアサヒカメラニコンサロン生々流転百々武
dot. 10/25
古くから伝わる文化を守り、水田を耕して暮らすインドの少数民族の人々
古くから伝わる文化を守り、水田を耕して暮らすインドの少数民族の人々
インド北東部、アルナチャルプラデシュ州に暮らすアパタニ族の人々は、日本と同じ稲作文化を持ち、季節ごとに祭りを執り行い、自然からの恵みを与えてくれる神に感謝してきました。古来、アパタニの女性は鼻栓と刺青をすることで美しさの表現してきましたが、50年ほど前に後進性の象徴として禁止されてしまいました。消えゆく風習と伝統文化を追った写真家・榎並悦子さんの作品を紹介します。
APATANI STYLEアサヒカメラニコンサロン写真展榎並悦子
dot. 9/27
いまも王様が治めるインドネシアの太古の村からやってきた二人の技能実習生
いまも王様が治めるインドネシアの太古の村からやってきた二人の技能実習生
インドネシアの首都ジャカルタから南へ約100キロ。入り組んだ山岳地帯の奥にカセプハン・シプタゲラ村はあります。カセプハンは、古くからの慣習に沿って生きる人々のコミュニティーを指し、人口は5000人ほど。その中心的存在である王、アバ・ウギがシプタゲラ村に住んでいます。自然と調和した自給自足の暮らしを写した写真家・山下裕さんの作品を紹介します。
アサヒカメラニコンサロン二つの記録写真家写真展
dot. 8/16
年月の経過とともに自然へかえりつつある、かつてそこに暮らした人々の痕跡
年月の経過とともに自然へかえりつつある、かつてそこに暮らした人々の痕跡
高度成長期以降、日本全国の山村では林業や薪炭業の衰退とともに過疎化が急速に進んだ。廃村が点在する山のなかに足を踏み入れると、そこは化け物や妖怪がぬっと現れそうな、怪しいムードに包まれた世界。薄ぼんやりとした画面にときどき子どもの姿が現れるのだが、人間が住む世界とは違う「異界」に入り込んでしまったような雰囲気を感じる。写真家・安掛正仁さんが写しとった作品を紹介します。
アサヒカメラニコンサロン写真展安掛正仁朧眼風土記
dot. 7/19
この話題を考える
あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
高たんぱくダイエット

高たんぱくダイエット

会食の機会も増え、体重の増加が気になる季節。帳尻を合わせるために、極端なダイエットに走る必要はもうありません。 調理時間10分以内、安くておいしいお鍋なら、かんたんに体重オフ、健康パワーもアップできます。 気になるノウハウに加え、一生使えるAERAオリジナルレシピまでを網羅しました。

高たんぱくダイエット
沖縄、冬の森の中で繰り広げられる壮絶なカエルたちの一斉産卵
沖縄、冬の森の中で繰り広げられる壮絶なカエルたちの一斉産卵
沖縄本島北部、山原(やんばる)の森では、冬のある晩、沢がカエルたちで埋め尽くされ、一斉に産卵する。それを食べようとヒメハブもうじゃうじゃ集まってくる。何匹ものオスのカエルに抱きつかれ、おぼれ死んでしまうメスもいる。そんな壮絶な生の瞬間を写真家・氏家聡さんは20年にわたって撮影してきた。
かえるさんアサヒカメラニコンサロン写真展氏家聡
dot. 4/26
1 2
カテゴリから探す
ニュース
〈宇野昌磨現役引退発表〉どん底から復活の宇野昌磨は「愛される人間」 非業の死、デニス・テンとの知られざる絆
〈宇野昌磨現役引退発表〉どん底から復活の宇野昌磨は「愛される人間」 非業の死、デニス・テンとの知られざる絆
宇野昌磨
週刊朝日 2時間前
教育
「日本の物価、ぜんぜん安くないよ!」 私たちの政治不信は投票率に表れている 北原みのり
「日本の物価、ぜんぜん安くないよ!」 私たちの政治不信は投票率に表れている 北原みのり
dot. 1時間前
エンタメ
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「旅行嫌い」クロちゃんが振り返る熱海での大失敗 元カノの一言に「男として情けない」
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「旅行嫌い」クロちゃんが振り返る熱海での大失敗 元カノの一言に「男として情けない」
クロちゃん
dot. 9時間前
スポーツ
〈宇野昌磨現役引退発表〉フィギュア宇野昌磨の底力、アクシデントあってもなぜ圧巻の演技ができたのか 連覇へ期待
〈宇野昌磨現役引退発表〉フィギュア宇野昌磨の底力、アクシデントあってもなぜ圧巻の演技ができたのか 連覇へ期待
宇野昌磨
dot. 2時間前
ヘルス
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【食道がん手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40 1位は国がん中央病院、2位は国がん東病院
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【食道がん手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40 1位は国がん中央病院、2位は国がん東病院
いい病院
dot. 5/8
ビジネス
日本のハラスメント問題はなぜ海外より深刻なのか? “アホ”にいたぶられないために得るべき「自信オーラ」とは
日本のハラスメント問題はなぜ海外より深刻なのか? “アホ”にいたぶられないために得るべき「自信オーラ」とは
朝日新聞出版の本
dot. 1時間前