AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「スマホ」に関する記事一覧

自分のスマホをセットするだけで3D体験できるヘッドセットが登場!
自分のスマホをセットするだけで3D体験できるヘッドセットが登場! まだ3D映像技術が今ほどは発達していなかった時代、赤と青のフィルターが付いた眼鏡をかけて、飛び出す絵本や飛び出すテレビに心躍らせた人も多かったのではないだろうか。今やゲーム機でも簡単に3D動画を見ることができるが、今回は、スマートフォン(スマホ)で3D動画を閲覧できるヘッドセットを紹介したい。

この人と一緒に考える

ストレス解消にぴったり?「火星人」をひたすら倒すゲーム
ストレス解消にぴったり?「火星人」をひたすら倒すゲーム 日々の生活でたまっていくストレスは、どんなことで解消すればよいだろうか。遊びに出掛けたり、好きなことに没頭したりして、上手に解消できればよいが、そんな時間もないし、そこまでやる気も起きないという時もあるだろう。そんな時にぴったりの、ストレス発散に役立ちそうなスマートフォン(スマホ)のゲームアプリがある。
カシオ スマホと連携できるアナログ腕時計を発売
カシオ スマホと連携できるアナログ腕時計を発売 旅行や出張で海外へ、現地に着いて、さあ、時計の時刻を合わせよう……。海外の取引先や知人に連絡を取らなければいけないけれど、現地は今何時だっけ……。これらは現地の時計を見たり、インターネットで調べたりすれば解決する話だが、もっとスマートに時刻を合わせることが出来れば、それに越したことはない。そんなちょっとした手間を解消してくれるアナログ時計が登場した。
グーグルが発表した新興国向け「Android One」 その狙いは?
グーグルが発表した新興国向け「Android One」 その狙いは? 世界各地で普及が進むスマートフォン。とはいえ、グーグル(Google)によれば、世界で50億の人がまだスマートフォンを持っていないのだという。そんな状況を変えようと、Googleは、新興国向けて、その国のスマートフォン端末メーカーが、低コストで開発できるようサポートする取り組み「Android One」を発表した。

特集special feature

誤変換に悩むiPhoneユーザーへ! 注目の最新ATOKの実力
誤変換に悩むiPhoneユーザーへ! 注目の最新ATOKの実力 iOSのアップデートが行われると、日本人ならどうしても気になるのが日本語入力の性能ではないだろうか。最新のiOS 8では、サードパーティ製の日本語入力システムの利用が解禁となったのを皮切りに、各社が対応製品を発表している。その中で注目なのが、2014年9月22日に発売となったジャストシステムの「ATOK for iOS」だ。
スマホで覗くミクロの世界!? あなたのスマホが顕微鏡に
スマホで覗くミクロの世界!? あなたのスマホが顕微鏡に 顕微鏡のレンズを覗き、そこに広がるミクロの世界に胸を踊らせ、見慣れているはずの物の見慣れない姿にドキドキ・わくわくした経験はないだろうか? 顕微鏡なんて学校の理科の時間に使って以来、全く触れる機会がないなんて人も多いだろうが、久々に顕微鏡の世界を覗いてみるのはいかがだろうか。
スマホを手放せないイマドキ主婦3人に2人、買い物で活用も
スマホを手放せないイマドキ主婦3人に2人、買い物で活用も 使い勝手の良さや、便利なアプリの増加で、スマートフォン(スマホ)の普及率は、年々上がっている。2013年の総務省の調査によると、スマホの利用率は52.8%で、前年に比べ約20ポイント増えた。こうした傾向が主婦にもあることが、凸版印刷株式会社(本社・東京都千代田区)の調査でわかった。
やっぱりiPhone? それともAndroid? スマホ実態調査
やっぱりiPhone? それともAndroid? スマホ実態調査 新機種が出るごとに使い勝手が良くなり、年々所有率が上がっているスマートフォン(スマホ)。2014年9月には新モデル「iPhone6」が登場し、注目度は高まる一方だ。総務省が13年に実施した調査では、2人に1人がスマホを利用し、40代でも約6割が利用しているという結果が出ている。商品やサービスの比較サイト「価格.com」の会員(価格.comID登録者)を対象に、14年8月に行われた調査でも、幅広い世代に浸透していることが明らかになった。
2 3 4 5 6

カテゴリから探す