引退発表した格闘家、朝倉未来が本当に守りたかったもの 格闘家、朝倉未来が引退を表明した。このところ負けが目立っていた朝倉氏の引退を「当然」と見るむきもある一方で、「総合格闘技界全体に影響を与える事件」と評するのは小説家・榎本憲男氏。本人によるコラムをお届けする。 朝倉未来MMA榎本憲男 8/9
外国勢との差は広がるばかり “世界で勝てない” 日本総合格闘技界の「課題」とは 那須川天心vs武尊のTHE MATCH 2022が大きな話題を集めた格闘技界。だが進化と拡大を続けるMMAに目を移すと、世界の舞台で日本選手の苦戦が見受けられる。日本のMMAが強くなり勝っていくには何が必要なのか。海外ジムで武者修行を行い、今春“スーパーノヴァ”平良達郎のUFCデビュー戦でもセコンドを務めた第11代修斗世界バンタム級王者・岡田遼に話を聞き考察した。 MMA堀口恭司格闘技 7/18
日本初のUFC王者なるか MMA界の“新星”平良達郎に「無限の可能性」感じるワケ 日本時間5月15日、沖縄の本土復帰50周年となったこの日、那覇市出身の平良達郎がUFCデビュー戦で勝利した。現在、国際舞台で苦戦が続く日本総合格闘技だが、平良は11戦11勝無敗の戦績はもちろん22歳と若く、日本初のUFC王者を期待される選手である。そんな平良の先輩であり、UFCでのセコンドを務めた第11代修斗世界バンタム級王者・岡田遼に、平良の人となり、そして今後の戦いについて聞いた。 MMAUFC格闘技 6/10
朝倉未来とクレベルの再戦あるか 総合格闘技で実現したら「盛り上がる5戦」を選出 一時は消滅かと思われた武尊と那須川天心の大一番だが、那須川のキック卒業延長という奇策でもって今年6月に実現することが昨年末に発表となった。現在このカードが格闘技界の中心にあるのは間違いないが、MMAにおいても今年望まれる、実現すれば盛り上がり間違いなしの対戦は少なくない。興行の増加する春を前に、期待される試合を展望する。 MMAクレベル・コイケセルジオ・ペティスデメトリアス・ジョンソンマネル・ケイプ堀口恭司平本蓮平良達郎朝倉未来総合格闘技若松佑弥萩原京平 3/7
日本総合格闘技界の未来背負う「注目の若手5人」 将来的なUFC王者の誕生にも期待 今春オープンしたばかりの沖縄アリーナで行われ、盛り上がりを見せた「RIZIN.32」(11月20日)。開催が発表されると、地元・沖縄から修斗フライ級王者・平良達郎の出場が期待されたが、対戦カードにその名を連ねることはなかった。 MMA平良達郎木下憂朔神龍誠西川大和鶴屋怜 12/10