「植朗子」に関する記事一覧

『鬼滅の刃』「遊郭編」のメッセージは「生きろ」―煉獄杏寿郎から継承された鬼殺隊の本懐
『鬼滅の刃』「遊郭編」のメッセージは「生きろ」―煉獄杏寿郎から継承された鬼殺隊の本懐

【※ネタバレ注意】以下の内容には、今後放映予定のアニメ、既刊のコミックスのネタバレが含まれます。 『鬼滅の刃』は、か弱い人間が生身のまま「鬼」という強大な敵と戦うことから、戦闘による死者・負傷者の数が極めて多い。そして、鬼の討伐にあたる剣士たちの年齢が比較的低いことから、「若者の生命を軽んじているのでないか」という批判にさらされたことがあった。しかし、アニメ2期「遊郭編」が内包するテーマは「生きる」ということではないか。遊郭編4話では、キャラクターのセリフから、「生」のメッセージを感じ取ることができる。ここでは『鬼滅の刃』における「生」と「死」のありようについて考えてみる。<本連載が一冊にまとめられた「鬼滅夜話」が発売されました>

dot.
『鬼滅の刃』 “遊郭の鬼”の言葉ににじむ「生きること」への苦悩――なぜ堕姫は“人間”の遊女として働くのか
植朗子 植朗子
『鬼滅の刃』 “遊郭の鬼”の言葉ににじむ「生きること」への苦悩――なぜ堕姫は“人間”の遊女として働くのか
【※ネタバレ注意】以下の内容には、今後放映予定のアニメ、既刊のコミックスのネタバレが含まれます。 『鬼滅の刃』アニメ2期「遊郭編」の第3話では、ついに遊郭に潜む鬼「堕姫(だき)」が登場した。堕姫は鬼でありながら人間に擬態し、遊郭で人気を博す華やかな花魁を「演じて」いた。だが、“人間”としての堕姫の言葉からは、周囲へのいら立ちと激しいストレスが感じられる。「人を喰う」ことが本能である鬼が、無理をして人間社会に適合し、遊女として仕事までしていたことは異様とも言える。なぜそこまでして堕姫は“人間の遊女”として振る舞ったのか。堕姫の行動、セリフを掘り下げることでその理由を考察してみる。<本連載が一冊にまとめられた「鬼滅夜話」が発売されました>
堕姫植朗子遊郭編鬼滅の刃
dot. 12/20
「鬼滅」作者・吾峠呼世晴氏が天才たるゆえん 植朗子氏が分析
植朗子 植朗子
「鬼滅」作者・吾峠呼世晴氏が天才たるゆえん 植朗子氏が分析
時代に名を残す大ヒット作品となった『鬼滅の刃』。この作品が名作であるゆえんは、作者・吾峠呼世晴氏が構築する「独特の世界観」にあることは言うまでもない。魅惑的なキャラクター造形、耽美的な悪、秀逸なセリフ回し、モノローグの使い方など、名篇といわれる文学作品に通じる技巧も駆使されている。AERA dot.で『鬼滅の刃』の連載を持つ神戸大学研究員の植朗子氏が、文学研究者の視点から吾峠氏の世界観を分析した。<本連載が一冊にまとめられた「鬼滅夜話」が発売中>
吾峠呼世晴植朗子鬼滅の刃鬼滅夜話
dot. 11/21
「無限列車編」で煉獄杏寿郎が魘夢と直接戦わなかったワケ 植朗子
植朗子 植朗子
「無限列車編」で煉獄杏寿郎が魘夢と直接戦わなかったワケ 植朗子
【※ネタバレ注意】以下の内容には、映画、今後放映予定のアニメ、既刊のコミックスのネタバレが含まれます。
植朗子無限列車編煉獄杏寿郎鬼滅の刃
dot. 11/14
『鬼滅の刃』恋柱・甘露寺蜜璃が見つけた「真実の恋」
植朗子 植朗子
『鬼滅の刃』恋柱・甘露寺蜜璃が見つけた「真実の恋」
『鬼滅の刃』は集団戦のバトル漫画であると同時に、キャラクターたちの心情が細かに表現されており、個々の「人生」がうかがえることも人気の秘密である。その中には「恋愛」もいくつか描かれているが、決して多くはない。そんな中で読者の心をつかんでいるのは、鬼殺隊実力者の「柱」である、甘露寺蜜璃と伊黒小芭内のエピソードである。蜜璃が「恋柱」である必然性も含めて、なぜ2人の恋が物語で重要だったのかを考察する。【※ネタバレ注意】以下の内容には、既刊のコミックスのネタバレが含まれます。
伊黒小芭内植朗子甘露寺蜜璃鬼滅の刃
dot. 6/9
『鬼滅の刃』美貌の鬼・珠世の功罪―鬼舞辻無惨の「運命の女(ファム・ファタール)」が残したもの
植朗子 植朗子
『鬼滅の刃』美貌の鬼・珠世の功罪―鬼舞辻無惨の「運命の女(ファム・ファタール)」が残したもの
『鬼滅の刃』には、さまざまな魅力的なヒロインが登場するが、人間に協力した「鬼」の珠世は、その中でも異質な存在だ。珠世は鬼の始祖・鬼舞辻無惨と行動をともにした後、無惨のもとを離れ、復讐を誓う。出会った瞬間に恋に落ちてしまうような魅力を持ち、同時にその相手を破滅へと導いてしまう女性のことを、「運命の女」=「ファム・ファタール」という。オペラ『カルメン』において、伍長のドン・ホセを恋に狂わせたカルメンなどは、「ファム・ファタール」の代表的な例である。無惨にとって珠世は、まさにその身を破滅へと導く「美貌の鬼」だった。【※ネタバレ注意】以下の内容には、既刊のコミックスのネタバレが含まれます。
愈史郎植朗子珠世鬼滅の刃鬼舞辻無惨
dot. 5/21
『鬼滅の刃』における「兄と妹」の物語――竈門炭治郎・禰豆子から考える「きょうだい」のかたち
植朗子 植朗子
『鬼滅の刃』における「兄と妹」の物語――竈門炭治郎・禰豆子から考える「きょうだい」のかたち
週刊少年ジャンプに連載された『鬼滅の刃』は、さまざまな世代に愛される大ヒット作品となった。この『鬼滅の刃』には、さまざまな「家族のかたち」が描かれており、主人公の炭治郎・禰豆子の「兄・妹」の関係が物語の主軸になっている。この「きょうだい」のかたちをひも解くと、『鬼滅の刃』が単なる“感動ストーリー”では終わらないこともわかる。炭治郎は、なぜ禰豆子を危険な旅に同行させたのか?この「兄妹」を救済したものは何だったのだろうか?(以下の内容には、既刊のコミックス、結末に関するネタバレが含まれます。)
植朗子
dot. 2/6
この話題を考える
ニッポンの未来

ニッポンの未来

弁当の無料配布に行列ができる一方で、1部屋25億円というタワマンが人気を博する―――。 バブル崩壊から30年。国民の貧富の格差は広がり、国際競争力は過去最低となった。 この30年で私たちが失ったものは何か、脱出するには何が必要なのか。

日本の未来
AERA創刊2000号 時代を歩く

AERA創刊2000号 時代を歩く

AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか?

東京が進化する <再開発ルポ>

東京が進化する <再開発ルポ>

虎ノ門・麻布台・渋谷・日本橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

東京再開発
昭和レトロが心地よい

昭和レトロが心地よい

クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

レトロ
1
カテゴリから探す
ニュース
〈アイス総選挙きょう〉駐日ジョージア大使も「ムカついた」! “新幹線の硬すぎるアイス”を今後も入手する3つの方法
〈アイス総選挙きょう〉駐日ジョージア大使も「ムカついた」! “新幹線の硬すぎるアイス”を今後も入手する3つの方法
新幹線
dot. 2時間前
教育
「タレ無し納豆発見! 環境問題と物価高で増えた割安商品について改めて考える」稲垣えみ子
「タレ無し納豆発見! 環境問題と物価高で増えた割安商品について改めて考える」稲垣えみ子
稲垣えみこ
AERA 5時間前
エンタメ
〈NHKディズニー特番きょう放送〉生田絵梨花、後輩たちに伝えたい「どこにいてもこれが私」の真意
〈NHKディズニー特番きょう放送〉生田絵梨花、後輩たちに伝えたい「どこにいてもこれが私」の真意
生田絵梨花
AERA 2時間前
スポーツ
移籍市場で“人気”集めそうな選手も? バウアーら去就未定の助っ人、動向が気になるのは
移籍市場で“人気”集めそうな選手も? バウアーら去就未定の助っ人、動向が気になるのは
プロ野球
dot. 5時間前
ヘルス
〈アイス総選挙きょう〉「冷たいものを食べると歯がしみる」をすぐに防ぐ方法はある? 究極テクニックは? 歯科医に聞いてみた
〈アイス総選挙きょう〉「冷たいものを食べると歯がしみる」をすぐに防ぐ方法はある? 究極テクニックは? 歯科医に聞いてみた
歯周病
dot. 3時間前
ビジネス
シェフを目指した社長の舌だけが知っている「焼酎をおいしくする割り材のスーパーバランス」とは
シェフを目指した社長の舌だけが知っている「焼酎をおいしくする割り材のスーパーバランス」とは
焼酎
dot. 5時間前