お寺でヨガイベント、男女の出会いも? 寺カフェの試み お寺というとどこか堅苦しいイメージがあるが、最近はそうでもない様子。お寺をカフェとして開放するところが増えており、中には男女の出会いイベントを開催しているお寺まである。 女子 AERA 10/12
婚外恋愛中の女性 SNSで相手の良妻ぶりチェック ドラマ「半沢直樹」で、職場で戦う夫を明るく支える妻・半沢花。良妻を絵にかいたようなデキる嫁、ロンブー淳の妻・香那さん…。「内助の功」「良妻賢母」の市場価値が急上昇している。でもそれ、「素敵な奥さんファンタジー」では? 現実は厳しい。 不倫女子結婚 AERA 10/8
カフェめぐり感覚? 20代~40代女性に人気のお寺とは 法事や葬式など、特別な用事がないとなかなか縁がない「お寺」。しかし最近では、癒しの場として親しまれるお寺が登場している。 女子 AERA 10/7
手紙で愛をはぐくむ? 山小屋の恋愛事情 標高2600メートルの山小屋でひと夏を働いて過ごす若い女性たちがいる。携帯電話が使えないなど不便なことは多いようだが、一方で山ならではの幸せもあるようだ。 女子男と女 AERA 10/5
アラフォー女性記者が1泊2日お遍路ツアーを体験 いつかは四国遍路、と願っていても、現役時代は時間がなく、定年後はお金がないと、簡単にあきらめてはいないだろうか。そんな人たちにぴったりの企画がある。1泊2日の「歩き遍路ツアー」だ。2014年の八十八カ所霊場御開創1200年を前に、バツイチ独身アラフォーの女性ライターが体当たりで取材した。 女子 週刊朝日 10/5
北原みのり 淳の結婚ショック? 20代女性「意味わかんねぇし」 ロンドンブーツ1号2号の田村淳氏の結婚に、文筆家・北原みのり氏の周辺では若い女性たちが悔しげに声を上げているという。一方で北原氏は、今回の淳の結婚について別の見方をしている。 北原みのり女子結婚 週刊朝日 10/3
山小屋ガール、お風呂は3日に一度でも「夢みたい」 夏の時期を北アルプスで過ごす、山ガールならぬ山小屋ガールがいる。中には都会の会社員生活から一転、山で働くことを選んだ女性もいる。彼女たちの仕事ぶりを追った。 女子 AERA 9/28
遺体を入浴させる湯灌師 30代女性が志した理由 死を迎えた人を送り出すためには、様々な仕事が存在する。その中から、湯灌(ゆかん)師という職業を選んだ女性を取材し、仕事についた経緯などを聞いた。 仕事働く女性女子 AERA 9/25
助言にも逆ギレ 「こじらせ女子」に要注意 被害妄想が強く、助言にも逆ギレ……女性としての生きづらさに戸惑い、殻に閉じこもる“こじらせ女子”が増えている。本誌では全国500人の男女を対象に、そんな身の回りにいる“こじらせ女子”に関するアンケートを実施。その生態を徹底検証した。 女子 週刊朝日 9/20
人気企業に強い大学 今春の各大学の就職状況が明らかになった。人口減による「売り手市場」が続く中、学生たちは大手企業にチャンスを見出し、安定志向が鮮明になった。「AERA10月21日号」では、2024年主要大学の大学生が、人気企業110社に就職した人数を表にまとめて掲載。官僚離れが進む東大生が選ぶ企業、理系女子が強い業界、人気企業の採用担当者インタビューまで最新の就職事情を余すことなくお伝えします。 就職に強い大学
鉄道で旅に出よう いよいよ秋の行楽シーズンに突入。今年もどこかに行きたいけれど、円安で海外はハードルが高い。そんな時こそ、列車に揺られ日本を楽しもう。「AERA 10月14日増大号」では、北海道から九州まで、鉄道をこよなく愛する「鉄ちゃん」たちがおススメする至福の鉄道16選を紹介。黄金色に輝く釧路湿原を走るJR釧網線、もみじのトンネルを走る京都の叡山電鉄、昭和にタイプスリップしたかのような千葉の小湊鐵道などのほか、「動くテーマパーク」とも言える各地の観光列車もピックアップ。さあ、秋の鉄道旅に出かけよう! 鉄道旅
更年期をチャンスに 女性は、月経や妊娠出産の不調、婦人系がん、不妊治療、更年期など特有の健康課題を抱えています。仕事のパフォーマンスが落ちてしまい、休職や離職を選ぶ人も少なくありません。その経済損失は年間3.4兆円ともいわれます。10月7日号のAERAでは、女性ホルモンに左右されない人生を送るには、本人や周囲はどうしたらいいのかを考えました。男性もぜひ読んでいただきたい特集です! 更年期がつらい
被害妄想に自意識過剰も 職場で増殖中の“こじらせ女子” パッと見は普通なのに、話してみると少し、変わっている。自虐発言が多く、こちらから歩み寄ると後ずさる。そんな性格が災いし、仕事、交友関係でも、小さなヒビをしばしば入れる――そんな“こじらせ女子”が周囲でひそかに増殖中だ。 仕事女子 週刊朝日 9/19
ちまたで増殖中 自分自身を“こじらせる”女子たちの生態 あなたの周りに「こじらせ女子」はいませんか? こじらせるといっても風邪ではない。彼女たちが持て余し、もつれさせ、面倒なものにしているのは「女性である自分自身」だ。 女子 週刊朝日 9/18
日本人女性に多い? 卵巣内が“チョコレート状”になる子宮内膜症 1970年代、卵巣がんにかかる日本人女性は世界で最も少なかった。それが昨今、急激に増えている。その背景に、「子宮内膜症の一種で、卵巣内に子宮内膜が増殖してチョコレート状になる『チョコレート嚢胞(のうほう)』が関係している」と話すのは筑波大学病院産婦人科教授の吉川裕之医師だ。 出産と子育て女子病気 週刊朝日 9/15
現実的?「バレエ漫画」に少女たちが夢中になった理由 幕があがると、そこは「白鳥の湖」の舞台。チャイコフスキーの音楽が流れるなか、幾多の困難を乗り越えたヒロインは、今、舞台の中央へ向かう──こんな場面を、少女マンガで読んだ記憶がないだろうか? 女子 AERA 9/14
自分の子どもと同じ? 凍結卵子「破棄できない」女性たち 日本生殖医学会(理事長・吉村泰典慶應大学医学部産婦人科教授)が、容認の方針を打ち出した健康な独身女性の卵子凍結。産み時に悩む女性には福音と受け取るむきも多いかもしれないが、現実はそれほど単純ではない。特に卵子の「保管」に関しては、様々な問題がある。 働く女性出産と子育て女子 AERA 9/12
「同じシングルマザーなのに…」格差が生まれる理由 結婚していない男女の間に生まれた非嫡出子の遺産相続分を、嫡出子の半分と定めた民法が違憲という判決が下された。これにより今、注目されつつある「事実婚」という家族の形。だが家族・家庭のあり方に関する社会の「不寛容」に悩まされているのは、事実婚の人々だけではない。 働く女性出産と子育て女子 AERA 9/11